「CRI日本」は日本二向けて「中国国際放送局」で。

一年生の時、日本語教師の厳先生から紹介くれたんです。

以下は「CRI日本」からの文章です。

 

中国には、

「五岳より帰り来たれば、山を見ず、黄山より帰り来たれば、五岳を見ず」

という諺があります。

 

即ち黄山に登る前に、

中国の最も特徴のある最も有名な五つの山、

東岳泰山、西岳崋山、中岳嵩山、南岳恒山、北岳衡山を遊覧した後、

天下のすべての山を遊覧しなくてもいいということです。

          (図:黄山)

しかし、先に黄山を遊覧したら、

この五つの山岳を遊覧する必要が全くないと言うことですから、

黄山が持つ奇観とすばらしさが分かります。

          (図:東岳泰山)

 

          (図:西岳崋山)

黄山は、

中国安徽省南部黄山市に位置し、

南北の長さが40キロ、

東西の幅が30キロ、

面積が1200平方キロで、

風景区に画定された地区の面積は154平方キロに達しています。

          (図:南岳恒山)

          (図:北岳衡山)

黄山は山が高く重なり合い、

険しい峰が林立し、

谷が深いです。

気候の温差が垂直に変化し、

降雨が充分で、

湿度が大きいことから、

霧と雲海が多いというのが黄山の特徴です。

          (図:中岳嵩山)