みなさん、こんにちは☆

日々、債務整理のお勉強をしているともみです゜+.(◕ฺ∀◕ฺ)゜+. 

住友信託銀行と中央三井トラスト・ホールディングスが2011年春に経営統合する方針を固めたそうですよ~Σ(・ω・ノ)ノ!!


この統合により、三菱東京UFJ信託銀行を抜かし、業界内ではTOPになるそうですw(・0・☆)w


それでも、なお金融コングロマリット(複合企業)化を進めるメガバンク3行に対抗するまでには至っていないとの辛口な記事もありました(; .`д.´)


今日、続々と統合していく金融業界の目指す舞台は、グローバルバンクですね☆しかし、『失われた15年』の損害は大きなものです…今後も目が離せないですね(`.ω.屮)屮

さて今日は来年6月の改正貸金業法後、金融業者の状態を記載した記事を見つけたのでご報告したいと思います☆☆<(_ _)>☆☆




▲貸金業者の3割、「事業継続困難」 改正法施行後の見通し▲


全国の貸金業者の約3割が、2010年6月の改正貸金業法の完全施行後の事業継続が困難と考えていることが日本貸金業協会の調べでわかった。そのうちの約1割が廃業を予定している。事業を継続したとしても、新規融資は行わないことを考えている業者もある。


貸金業者の登録数は08年3月末の9115者から09年6月末までに5478者まで減少している。


事業継続が困難な貸金業者は、「上限金利の引き下げによる収益悪化」(58%)や「総量規制の導入による収益悪化」(47%)などを理由にしている。過払い利息の返還請求が続いていることも貸金業者の体力を奪っている。

(2009/10/27 17:57 )



かなり法改正後の状態は厳しいようです。。。その中で最近増えているのは、既に登録が抹消されている地方街金融業者は以前の貸金業登録番号を利用して、貸付などの営業をしているようです。。。


俗に「ソフト闇金」とも呼ばれていますが、闇金ですから違法行為なので気をつけましょう!!


最後まで読んで下さった方・・・

ありがとうございました(〇・▽^人^▽.〇)


公式HP http://saiseinokai.com/


モバイルサイトhttp://www.saiseinokai.com/m/

24時間無料相談受付中


お問い合わせ03-6435-0755




人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ←クリックお願いします☆☆☆(^-^)☆☆☆