みなさん、こんにちは☆
日々、債務整理の勉強をしているともみですヽ(*≧л≦)ノ ☆
イチローは凄いですねヾ(≧∇≦*)
何が凄いのかというと…もちろん、メジャー通算2000安打を打ったことも凄いですが、広告の文言でもあるように、毎日同じことをしているのに変わり続けていること!!イチローは日々の努力が必ず実るということを私たちに自分自身が実らせることによって伝え、希望を与えてくれています(●>ω<)b
私も、あきらめずに今できることを一生懸命頑張っていきたいと思います♪
さて、話は変わり、今日は、融資を受けられる総額が制限されるようになった記事をご報告します。
「以下引用」
カード会社や消費者金融などのノンバンクから融資を受けられる総額が、年収を証明する書類を提出しないと100万円以下に規制されるようになることから、ノンバンク各社は、規制の対象となるおそれのある利用者に対し、必要な書類の提出などの対応を促しています。
カード会社や消費者金融などのノンバンクは、来年6月までに行われる規制強化で、1人の利用者に融資できる総額が制限されます。利用者が借りられる額は年収の3分の1以下となるうえ、年収を証明する書類をノンバンクに提出しない場合には、全社で100万円以下、1社あたり50万円以下に制限されます。このため、ノンバンク各社は、融資が制限されるおそれのある利用者に、年収を証明する源泉徴収票や2か月分の給与明細などの書類を提出するよう、ポスターやダイレクトメールで呼びかけています。しかし、消費者金融が利用者へのダイレクトメールを自粛していることや、利用者がノンバンク各社から借りている全体額を管理するシステムがまだ整備されていないことなどから、各社による対象者への周知作業は十分には進んでいないのが現状です。
みなさん、知っていましたか??一見、多額の債務に苦しむ人が少なくなるようなこの制度の裏には多くの問題が隠れているような気がしますヽ(.д.`●)
どうして多額債務をしてしまうのかという根本的な原因を直していかなければ意味がないような気がします(*ノ´Д`)ノ
最後まで読んでくださった方…
ありがとうございました(≧∀≦*)丿”””
モバイルサイトhttp://www.saiseinokai.com/m/
24時間無料相談受付中
お問い合わせ03-6435-0755
