みなさん、こんにちは☆
今日はこれから、知り合いの方に招待されたライブに行ってくる予定です♪((O(*・ω・*)O))♪
ですが、万里の山は、一歩なり・・・
ですので、今日もみなさんとお勉強してから、お出かけすることにしました♪((O(*・ω・*)O))♪
今日は、過払い金についてもう少しお勉強していきたいので、お付き合い願います*:.。. (・ω・`人).☆
借金の過払い金とは・・・
『債権者に払いすぎたお金』のことを言います☆
こんなことは、あるんですか(@・д・@)??
と思われると思いますが、実際にあるんですよ(´~`)
借金の過払い金は、返済が終わっているにもかかわらず、
それに気づかないで消費者金融に返済を続けていると過払いが発生してる場合があります( ̄□ ̄;)!!
過払い金は、通常の貸し借りでは考えにくいことだと思いますよね(@・д・@)??
しかし、消費者金融の借金の場合、過払い金が発生しているケースは珍しくないみたいですよ(´~`)
次に、借金の過払い金はどうして発生するか説明します(*・ω・*)
発生する理由は、多くの消費者金融が設定している金利が、
法律(利息制限法)に違反した高金利だからです(≧◇≦)
過去に返済したお金の内、多くが消費者金融によって金利分に充てられてしまい、
表面上は借金がなかなか減っていきません(≧◇≦)
けれど、法律上有効な借金の残高は、実はどんどん減っているのです(≧◇≦)
なぜなら・・・
法律に違反する部分の金利は無効だからです!
この無効な部分に充てられた、過去にあなたが返済したお金は、
元本の返済に充てることができます(*゜0゜)
多くの消費者金融と長く取引をしていると、いずれ過払い金が発生する次のような状況がやってきます( ̄□ ̄;)!!
『消費者金融の計算上、借金は残っているけれど、法律上有効な借金はすでに0円まで減った(返済を終えた=完済)!』それなのに、消費者金融が設定している高金利での計算上は借金が残っていますので、消費者金融は返済を請求してきます(((( ;゜Д゜)))
借りている方も、過払い金の発生に気づかず、
まだ借金が残っていると思っているので返済をしてしまいます(。>A<。)
これが過払い金の発生する始まりであり、仕組みです(*・ω・*)
一般的には取引の期間が長いほど、過払い金の発生する可能性が高くなります(´~`)
このように、払う必要のない金利分に充てられたお金が長年の間に積み重なって、大きな金額になっているものを
借金の元本の返済に充てることができますし、支払いすぎたお金があれば消費者金融に対し請求(過払い請求)ができるというわけです(*・ω・*)
つまり・・・
過払い金は返してもらって当然のお金です!
心当たりのある方は引き直し計算をお勧めします★
まだまだ、過払い金に関しては奥が深いですし大切なところなのでもっとお勉強したいところですが・・・
そろそろ、お出かけしなくてはいけないので続きは次の更新でヾ(o´∀`o)ノ゜
最後まで読んでくださった方・・・
ありがとうございましたd(´∀`o)☆
引き直し代行無料☆↓↓↓
モバイルサイトhttp://www.saiseinokai.com/m/
24時間無料相談受付中
お問い合わせ03-6435-0755
