住育検定 | 200年住宅のススメ

住育検定

平成18年「住宅建設計画法」に替わり「住生活基本法」が制定され、全国計画が策定されました。今後10年先の住生活に関する目標値を定め、5年ごとに内容が見直されます。

計画の中では4つの柱として
良質な住宅ストックの形成及び将来世代への継承
良好な居住環境の形成
国民の多様な居住ニーズが実現される住宅市場の環境整備
住宅の確保に特に配慮を要する者の居住の安定の確保

良質な住宅と環境を創出し、消費者のニーズに合った住宅が市場に供給されることを目指しています。

住宅政策はこれまで国が中心になって進めてきましたがこれからは消費者もこれからは主体となって「住まい」とは何かを考えなければならない時代に入ったのです。
$200年住宅のススメ

日時 平成24年6月24日(日曜日)
開催場所 
東京セミナー学院
〒171-0021 東京都豊島区西池袋5-4-6

東京三協信用金庫ビル
電話:03-3982-0191

定員 100名

検定お申し込みの方は下記の要項をお読み頂き、申込書をダウンロードして必要事項をご記入の上FAX、郵送、メール等でお申し込みください。お電話にてのお問い合わせは03-6233-9157【お電話受付時間:平日10:00~17:00】となっております。

*尚、お電話での検定のお申し込みはお受けできませんのでご了承ください

【お問い合わせ並びにお申し込み先】
一般社団法人住まい教育推進協会
TEL 03-6233-9157【お電話受付時間:平日10:00~17:00】
FAX 089-968-7787