自分の意見に対して

全く違う意見を主張するひとを

目の前にしたとき

 

あなたはどうしますか?

 

 

よくありそうなのが

ネガティブセンサーが発動して

自分が否定された!

と感じる

 

 

そして

いやそれは違うでしょと

自分の意見を主張する

 

こっちのほうが正しいと

正論を押し通す

 

普通はこうだよねと

一般論を述べる

  

 

 

 

 

自分も

“自分が否定された”と

モロに反応するタイプだったので

 

 

相手をなんとか

やっつけてやろうと

 

普通はこうでしょとか

こっちが正しいでしょとか

 

真正面から戦いを挑んでました

 

 

 

当然思い通りにはならなくて

険悪な雰囲気になって

とても後味の悪い結果に

なることが多かったです

 

 

 

そもそもみんな

生まれた環境が違っていて

そこで生きる中で

そのひとの価値観や信念が

作られていってます

 

 

なので

ひとりひとり

考えや思っていること

信じていることが違っているのは

あたりまえなんですよね

 

 

 

そんな

“自分と違うひとたち”と

コミュニケーションを

上手くとるコツを教えますね

 

 

それは

自分を肯定し

相手も肯定すること

 

 

まず

「ふーん、あの人はこう思うんだ」

と一旦受け入れてみる

 

 

どっちが正しいとか

どっちが間違っている

とかじゃなくて

 

 

まず受け入れてみる

 

相手を否定しないんです

 

 

でそのときに

自分のことも肯定するんですよ

自分のことも絶対に否定しない

 

 

 

あのひとはこう思うんだ

とそれを受け入れた上で

 

その上でね

私はこう思うという感じ

 

 

そうするとフラットな気持ちで

コミュニケーションが取れますよ

 

 

 

無駄な争いなんて

する必要ないもんね

 

 

そんなところで

エネルギーを

消費してる場合じゃない

 

 

もっと

自分が居心地良くなるよう

好きなことを考える

やりたいことをやる

 

 

もっと

前向きなことに

エネルギーを使いたいよね

 

 

 

北九州小倉中古車販売店タケウチHP

 

フォローしてね ペタしてね