3/12

カラテア フレディ


1/25

カラテア フレディ

他の観葉植物は芽が出ているのに

新葉が枯れていて気になって

ネットで検索すると

土の状態、日光浴の関係、他の観葉植物と同じ様に育てると枯れるとか。

初心者には難しい植物らしいとは。


光を当てすぎても少すぎてもだめみたい。


無事育つでしょうか。。。



このちょっと枯れたのが気になるんです。
枯れたところはきれいに取りました。



数日前に水浴びの後、土がかなり湿っていたので昨日、風の通りの良い場所に移動。

今、もうちょっと水切れの良い場所に移動です。適度に光が当たるところです。





1/24



芽が出た形跡があるものの枯れています。
原因はなんだろう

1/23

水浴び、外気にあてました。



1/20

雨なので外で雨水のシャワーの水浴びをしました。



室内で陽のあたる場所に移動。


1/17

外気にあて、水浴びさせました。



☆いろんな用事があったので庭に出しっぱなしでした。
枯れないとは思うけど。ちょっと心配。

1/15

昨日買ったバーキン、シェフレア

植え替えました

バーキン
ビニールポット→同サイズのプランターに植え替え


2024.1.13

新入り、植え替え2日後安定





既存の苗達も元気



2024.1/11

昨夜植替えた苗達の水浴びとリキダスをあげました。植え替え直後なので水はしっかりめに。


☆観葉植物をネットで調べると
パキラは結構枯らす人がいるらしいことや
ガジュマルがフィカス ガジュマルだったとや
フィカスティネケはレアだった事がわかりました。
このミニ観葉を大事に育てます。
大きくなるには数年かかるようなので。
大きくなるのがウエルカムの植物達です。
☆それとフィカス、フィロデンドロンの種類が
ほとんどだった事。
☆今度は、ウンベラータ、バーキン欲しいなあ。





1/10

昨日100円のダイソーの苗を買ったので

どうしても鉢を変えたくて植え替えし

同時期に買った苗達も一緒に植え替えしました。


冬なのであまり根をいじらず表面の土を捨て

赤玉土を足し、ついでに根の様子も確認しました。夜なので明日、昼間日光浴をかねてより水やりしようと思います。



鉢増しせず植え替え⇓

1.




2.ベンジャミナゴールデン
新芽が出てきてます。

3.ベンガレンシス 芽が伸びるのが楽しみ
フィカス ベンガレンシスが正式名称らしい


4.カラテア 色が抜けてきた気がする。



5.こちらのフィロデンドロンだけ
ポットから鉢増ししました。
フィロデンドロン・グリーンプリンセスが
正式銘らしい
バーキンも欲しいなあ。



1/9

ダイソーで

変ったのがほしく探しに行って購入

サンセベリアの背の低い品種が売っていたが

今回はベンガレンシスを優先に購入。


帰宅後

今たっぷり水をあげました。

週末に植え替えるか春まで待つか考えます。


ベンガレンシス 330円で購入
芽が出てきてます。


フィロデンドロンは3鉢目  110円で購入




1/7

久しぶりに観葉植物を外に出し

水浴びと日光浴、風にあててあげました。



パキラ


芽が出てきてます


フィカス ガジュマル


芽が出てきてます


葉が成長中
フィカス ティネケ?


シンゴニューム1

シンゴニューム2ピンク

シンゴニューム3

シェフレア


芽が出てきてます

シェフレア 斑入
ちょっと徒長気味



コーヒーの木
ちょっと元気がない



フィロデンドロン1

フィロデンドロン2

新芽が大きくなってます。

カラテア フレディ


そろそろ植替えます
辛うじて生きてます

フィカスベンジャミナゴールデンキング

2024.1.2

今日は曇りだった為

室内のライトにあててあげてます。




2024.1.1-2

12/30購入の苗達

植替えるか否かどうしよう~。

ポットもちょっと大きいので植替えは様子見がいいかしら。


ベンジャミン 
ベンジャミナゴールデンキング
以前育ててたが
もう一度調べると寒さに弱いらしい。
冬だし植替えるかどうするか。
う~~ん。どうしよう~。
葉水が必要らしい。
冬の植物の購入とメンテは難しい。何でこんな時期に買ってしまったのか。。。えーんえーん後悔。。
柑橘の手入れも有るし、失敗。
子供の持って来た苗の面倒も有るし。。。
数(種類)が多くて何が何だかわからない。




フィカスエバージェミエンス



カラテアフレディ
よく見かけるこのカラテア。
調べてみた
耐寒は10℃〜、暑さに強いらしい
育てるのが難しいようです。
どうしよう。枯れないようにしなくちゃ




🌿ここまで投稿済🌿↓

2024.1.1

仕事に追われ、気になりながら
水をじゃばっとかけただけでしたので
ここ数日は久しぶりの休みでじっくり面倒もかけられます。

写真も撮っていなかったのですが
時間が取れて撮ることが出来ました。
昨日,水をたっぷり与えることが出来ました。
ちょっと元気の無い苗も有りますが
全体的に元気です 

パキラ


シェフレア

大きくなってます。
そろそろ植替えでしょうか。


葉がずいぶんしっかりしてきました。

室内でもしっかり育ってます。


コーヒーの木
あっという間に大きくなってます。
植え替えるべきか春まで待つか
ちょっと様子をみます。

まっすぐ上に伸びず
ぐにゃぐにゃ伸びてます。



フィカス
芽が出てきてます。

同じ苗です↑↓
新芽が出てきてます

プテリス
辛うじて生きてます。

🌿ここまで投稿済🌿

12/31

久しぶりの外気にあてました。
陽の高いうちに水をかけホコリも取りました。

12/30

子供の買い物のついでに買ってもらいました。


プテリス
今まで育てていた苗より大きめです。


ベンジャミン
カラテア

12/13


コーヒーの木

気付いたら大きくなってます。
成長が早いですね~。

そろそろ植え替えかしら。
でも植替えが面倒なので様子見です。


辛うじて芽が出てます。

これ?何だっけ
フィカス


カポック成長が早いですね~。
徒長気味な気がするけど。




☆ホコリが気になってきた。
暖かい日に外気にあて、水浴びをさせたい。

10/18

昨日は咲いていたので
今朝撮ろうと思ったら
しぼんでました。えーんえーん
久しぶりに見たのですが残念。

この苗の子孫は30年以上前に会社の人から譲ってもらったもの。
随分私の手元に居てくれた。ニコニコニコニコニコニコ
何回も引越ししたけど丈夫だったからかなあ。


↓こんな花だったんですが。。。。えーんえーん

10/13

オリヅルラン、畑から植え替えです。





 子供はこれを欲しがっています↓

 



 

 



🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿