4/2
数日前にいたカメムシは全く居なく
不思議でした。
虫の活動時間もあるのでしょうか。




3/30
菜の花に付くカメムシが大量にいました 
憎きカメムシ
かなりの数を捕獲しましたけど諦めモードです。

2024.3.10
久しぶりに畑に行ったら花が咲いていました。
花がを摘もうと思ったのですが
種も取れなくなるため我慢です。




2023.11/15
にらは収穫です。
雑草にしかみえません。

11/8
キカラシは
種を取りたいのでこのまま育てます。

9/24
蒔いて3日で芽が出ました。ニコニコニコニコ
まずキカラシ→虫に注意しないと。

上の方は春菊かなあ?の2種

植替に放置していた、細めのにら


今日はわんこも一緒です。
蚊が怖いので蚊取り線香も一緒

🌿ここまで投稿済🌿🌿

9/21
野菜育てに疲れて種蒔きは止めようと思ったが
キカラシ、春菊、ほうれん草、とうもろこしは蒔きました。

キカラシも止めようと思ったのですが
粒マスタードを作ってみたくて。

たまたま、
NHKでつぶマスタードの作り方を放映していたので
作り方もわかります。
が、今春にナガメの被害で嫌になり収穫前に片付けちゃったんですが今回は虫食いに遭わないように
したいです。
黄色の花が咲くので楽しみです。

野菜、草花育てを止めようとする理由
 🍄野菜はスーパーで買ったほうが良いです。
 🌾草の苗も買ったほうが楽です。

作業時間が長く、収穫しても見合わないんですよね。

🌼🌼🌼🌼🌼🌼
草花は雑草対策や美観の為、いっぱい欲しいので👛事情で予定通り蒔きました。

が、相変わらずズボラ蒔きです。
私の好きなニゲラはなかなか売っていないので
頑張って育てます。
大量に種取りしたので売るほど有ります。


🌿今回の作業で良かった点🌿
通路を掘り下げている為、屈む角度が緩やかで
おデブの私には体が楽でした。

🍀🍀

🍀🍀
蒔いた野菜種
キカラシ
春菊
ほうれん草
↓ここに蒔きました。

とうもろこし↓はここに蒔きました。


🌽🌽🌽🌽🌽🌽🌽🌽🌽🌽
ニゲラ↓


キンセンカ↓グレコマの下の方に。
うっかり蒔くのを忘れそうになり慌てて適当なところにポロポロと埋めました。↓


🍀🍀🍀🍀🍀🍀

9/20
種を水に浸し種まきします。蒔く予定の種

キカラシ
ほうれん草
春菊

とうもろこし

ニゲラ
カレンデュラ

🌸おまけ🌸
種まきした日は頭痛が酷く迷ったのですが水に浸した種がだめになりそうで頑張って蒔きました。

頭痛も薬を飲んで治まりつつあります。
今回のは長かったので他の人からはただのぐーたらおばさんにしかみえません。
体調を見ながら
ローズマリーを剪定した枝で挿し木します。

🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

9/20 今日摘んだもの
レモングラス→香りが良いです。
カラーピーマン→やっと収穫
ミント→穂先だけ摘みました
バジル
少し涼しくなったのでハーブティーを飲みたくなって。


9/19
枝豆
アップルミント
バジル

枝豆でごはんと
炊きました。


昨日の収穫の落花生と枝豆でごはんを炊きました。


9/18
バジル
紫蘇の実
マリーゴールド
ペパーミント
スペアミント
シカクマメ



唯一の収穫 シカクマメ


早速
バジル
シカクマメ
は天ぷらに


9/11

バジル→
 ドライ
 バジルソースでパスタにします。
みょうが→浅漬、冷麺の付け合わせにします。
オリヅルラン→モンステラと寄植えにします

9/3
バジル、カラーピーマン
今から
バジルソースと
バジルドライ作ります。


9/2
タイム
ローズマリー
突然、
タイムをドライにして保存したくなり収穫。
ローズマリーはついでに。

枝をが木に成って硬くなって来てたので
枝も切りました。

タイムは畑に植え付けて増やしたいのですが
強烈の熱さで根付かないので
調味料に保存です。

ローズマリー マリーンブルーは
挿し木しようかと思います。



8/??
なす収穫です。
バジル収穫です。


8/24

バジル
しそ
しその実
マリーゴールド
みょうが



8/21
みょうがが収穫出来ました。

マリーゴールド
スベリヒユ(雑草)
みょうが
を収穫です。



8/7
トマトがなり過ぎて
扱いに困ってます。
取り敢えず
冷凍庫に。。
連日の暑さ+単発の仕事で時間が無いため
もうちょっとしたら加工します。
瓶詰め保存ですかね。
小さめサイズの瓶を小分けで予定です。


8/3
ひまわり
大麦

トマト
とうもろこし

ひまわりの種


8/2
大量なトマトとなす

7/30
今日は明日以降に収穫出来ない物を。
(外出の予定が有るので)
ヤングコーン
ピーマン
きゅうり
いちご
おまけ
ひまわりは鑑賞用と種用。

バジル、トマトがたくさん成っています。

7/27
バジルが伸びてので摘みました。
バジルソース作ります。

四季成りのいちごもこの暑さで実ってくれました。
きゅうりは今日冷麺にして食べます。
実るまで、冷麺がお預けだったのですが
今日の昼は楽しみです。


7/25


7/22
今日も夏野菜が。

7/19
トマト、実ってます。

7/17
収穫したものの
暑すぎてやる気が起きず。
きゅうり以外は放置状態

きゅうりは即、朝、食べました。


7/10
夕方収穫
見落とししてました
きゅうりですが市販の倍くらいの大きさに。
冷やしたぬきのきゅうりたっぷりで頂きます。



トマト
なす
サラダ菜
しそ
きゅうり
大根




7/8
きゅうり
いんげん
バジル
しそ
トマト
なす
ひまわり
マリーゴールド
ローマンカモミール



7/7
よつぼしが収穫出来ました。
ワイルドストロベリー
ピーマン
カラーピーマン
しそ
マロウ

アロマティカスの
お茶も久しぶりに飲みたくなりました。
この後収穫するかも。

しそは肉巻きにします。



7/1


6/30
なす
きゅうり
マリーゴールド
カラーピーマン


6/23
ワイルドストロベリー
モナルダ
ジャーマンカモミール
ボイセンベリー
マロウ
しそ
きゅうり
茄子

今朝、きゅうり、なすは
既に朝食でいただきました。
ワイルドストロベリー、ボイセンベリーはそろそろ実の季節が終わるようで
お昼に食べようと思います。

モナルダはどうしようかな~
まだ飲んでも食べても経験が無いです。
どうしたら良いのかよくわからない。。。
が、今日は摘んで何とかしたい!!


マロウは乾燥してからティーに。
こちらも飲んだ事有りません。





6/22
収穫したもの
玉ねぎ(収穫忘れ)
きゅうり
ネギ
ミョウガダケ


6/20
摘んだもの
マロウ
ワイルドストロベリー
ローマンカモミール


6/14
摘んだもの
マロウ
ワイルドストロベリー
ローズマリー
ボイセンベリー
タイム2種

ローズマリーはチンキにするか
お茶にするか。考え中。


剪定+挿し木 の残り物

クリーピングタイム
レモンタイム

どうしようかな~


5/29
摘んだもの
マロウ
カモミール
ワイルドストロベリー
四季成りイチゴ
マルベリー
今日はカモミールティーが飲みたく摘んで来ました。