やっと新芽の展開してきてます。
1.

2.




3.小




3/25




3/22



3/15






3/10
グリーンプリンセス



小さい苗も成長しているようです。



3/2

バーキンですが葉がほとんど緑
バーキンらしくないです。

グリーンプリンセス
芽と葉が展開中



2/22
フィロデンドロン
グリーンプリンセス
バーキン 8号鉢に纏めて植え替えしました。
バラバラのお世話だと水の与え忘れが有りそうで
纏めました。


支柱は1つで
みんなで分け合って育ってもらいます。




1番小さい苗も管理がしやすいよう↓
一緒に植えました
なのでもうちょっと育ったらプランターは
きつきつになるでしょう。
その時また考えます。

2/13
水浴び、外気に当てました



2/10
水浴び、外気に当てました。




新芽が出てきました。


2/6
2/4に支柱仕立にしたグリーンプリンセスです。
思ったより葉も大きくなったのと蔓性植物だった様です。。



2/4
支柱を立てました。
蔓性植物だと知らず大きくなってきたのと大きくなり過ぎない時期に支柱を設定しました。

支柱も高いと取り扱いが面倒なので低めに。




2/3
水浴び、外気に当てました。







1/30





1/27


フィロデンドロン
バーキン、グリーンプリンセス





1/23

水浴び、外気にあてました。




1/20

雨なので外で雨水のシャワーの水浴びをしました。



1/17

外気にあて、水浴びさせました。




☆いろんな用事があったので庭に出しっぱなしでした。
枯れないとは思うけど。ちょっと心配。

1/15


☆小さいプランターのストックがないので植え替えが出来ないので当分苗は買えません。

1/14

バーキン
バーキンが売ってて迷わず買いました。
こちらは330円で購入。
ちょっと葉色が薄い気がするけど大丈夫。
ですが、移動中に葉を折ってしまいショック。



シェフレア
大きいのが欲しくなり購入。

2024.1.13

新入り、植え替え2日後安定





既存の苗達も元気



2024.1/11

昨夜植替えた苗達の水浴びとリキダスをあげました。植え替え直後なので水はしっかりめに。


☆観葉植物をネットで調べると
パキラは結構枯らす人がいるらしいことや
ガジュマルがフィカス ガジュマルだったとや
フィカスティネケはレアだった事がわかりました。
このミニ観葉を大事に育てます。
大きくなるには数年かかるようなので。
大きくなるのがウエルカムの植物達です。
☆それとフィカス、フィロデンドロンの種類が
ほとんどだった事。
☆今度は、ウンベラータ、バーキン欲しいなあ。





1/10

昨日100円のダイソーの苗を買ったので

どうしても鉢を変えたくて植え替えし

同時期に買った苗達も一緒に植え替えしました。


冬なのであまり根をいじらず表面の土を捨て

赤玉土を足し、ついでに根の様子も確認しました。夜なので明日、昼間日光浴をかねてより水やりしようと思います。



鉢増しせず植え替え⇓

1.




2.ベンジャミナゴールデン
新芽が出てきてます。

3.ベンガレンシス 芽が伸びるのが楽しみ
フィカス ベンガレンシスが正式名称らしい


4.カラテア 色が抜けてきた気がする。



5.こちらのフィロデンドロンだけ
ポットから鉢増ししました。
フィロデンドロン・グリーンプリンセスが
正式銘らしい
バーキンも欲しいなあ。



1/9

ダイソーで

変ったのがほしく探しに行って購入

サンセベリアの背の低い品種が売っていたが

今回はベンガレンシスを優先に購入。


帰宅後

今たっぷり水をあげました。

週末に植え替えるか春まで待つか考えます。


ベンガレンシス 330円で購入
芽が出てきてます。


フィロデンドロンは3鉢目  110円で購入




1/7

久しぶりに観葉植物を外に出し

水浴びと日光浴、風にあててあげました。



パキラ


芽が出てきてます


フィカス ガジュマル


芽が出てきてます


葉が成長中
フィカス ティネケ?


シンゴニューム1

シンゴニューム2ピンク

シンゴニューム3

シェフレア


芽が出てきてます

シェフレア 斑入
ちょっと徒長気味



コーヒーの木
ちょっと元気がない



フィロデンドロン1

フィロデンドロン2

新芽が大きくなってます。

カラテア フレディ


そろそろ植替えます
辛うじて生きてます

フィカスベンジャミナゴールデンキング

2024.1.2

今日は曇りだった為

室内のライトにあててあげてます。




2024.1.1-2

12/30購入の苗達

植替えるか否かどうしよう~。

ポットもちょっと大きいので植替えは様子見がいいかしら。


ベンジャミン 
ベンジャミナゴールデンキング
以前育ててたが
もう一度調べると寒さに弱いらしい。
冬だし植替えるかどうするか。
う~~ん。どうしよう~。
葉水が必要らしい。
冬の植物の購入とメンテは難しい。何でこんな時期に買ってしまったのか。。。えーんえーん後悔。。
柑橘の手入れも有るし、失敗。
子供の持って来た苗の面倒も有るし。。。
数(種類)が多くて何が何だかわからない。




フィカスエバージェミエンス



カラテアフレディ
よく見かけるこのカラテア。
調べてみた
耐寒は10℃〜、暑さに強いらしい
育てるのが難しいようです。
どうしよう。枯れないようにしなくちゃ




🌿ここまで投稿済🌿↓

2024.1.1

仕事に追われ、気になりながら
水をじゃばっとかけただけでしたので
ここ数日は久しぶりの休みでじっくり面倒もかけられます。

写真も撮っていなかったのですが
時間が取れて撮ることが出来ました。
昨日,水をたっぷり与えることが出来ました。
ちょっと元気の無い苗も有りますが
全体的に元気です 

パキラ


シェフレア

大きくなってます。
そろそろ植替えでしょうか。















フィカス
芽が出てきてます。

同じ苗です↑↓
新芽が出てきてます

プテリス
辛うじて生きてます。
🌿ここまで投稿済🌿

12/31

久しぶりの外気にあてました。
陽の高いうちに水をかけホコリも取りました。


フィカス




 

11/10










11/1

フィロデンドロンと何かです。
ネットで調べてもわからず。
植ました。
給水も兼ねて外に出しました。




10/29

ダイソーで買ってきました。

袋を捨てて銘柄名がわかりません


10/24

フィロデンドロン



10/22  フィロデンドロン

芽が出てきました。




10/13

水浴び、日光浴
ガジュマルはおひさまが好きな様なので少し長めに日光浴させます。



10/10 ダイソーで売ってました。


フィロデンドロン

シェフレア 早速植替えました。











 




 









🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿