こんばんは。

 

タワチャンネルのタワマンですデレデレ

 

今日は夜から更新ブログです。

 

今日は商業ビルのロールスクリーンを見た時に、

 

造作で作って壁紙を貼れば自分で作れると

思って見ていました。

 

実家のオーダーカーテンが〇〇万円したのを

思い出しました滝汗

image

 

 

 

そして夜からはパソコンで色塗りをコピーして

 

糊で連結していました。

image

 

 

糊もDIYとかも同じですが

細かい所とかちゃんとボンドが付かなかったりするんですよねえー

 

 

そんな時は楊枝や小枝や木の破片や端材を使って

糊を入れていきますウインク

image

この辺の技はセンスですかね口笛

(当たり前かニヤニヤ

 

 

 

そしてタジマのカッターガイドと職専のカッターで

ピシュッとカット!

image

 

話とは関係ないですがタジマのカッターガイドは本当に使いやすいです。

(メモリ有でも良かったかも知れませんが・・・)

 

以前、ふるさと納税の商品券で金物屋さんで大人買いした時に

店主さんがこれあると便利ですよと言われて買ったのですが

 

物がしっかりしているし電鋸のガイドにもなるし

使っていてなかなか良い商品ですよニヤニヤ

おススメです。

 

 

 

 

それではそろそろ夜のお買い物に行こうと思います。

 

 

 

それでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

編集後記

 

そんな事で今日は私の建築について少し書いてみようと思います。

 

(少しマニアックな感じになりますので読み飛ばして頂けたらと思います)

 

 

 

よく2級建築士工務店とか1級建築士設計事務所とかあるのですが

 

1級は大きな建物で2級は戸建てや小さな建物専門になりますので

1級だから良い戸建てが建てられるわけではないんです。

 

車の免許証で言えば大型と普通免許と同じ感じでしょうか。

 

 

 

専門的には

2級建築士では基本3階まで、高さ13m以下 軒高9m以下、延床1000㎡以下程度の

建物になります。(ググりました(笑))

 

一般的な住宅を建てるなら2級で十分かなと思います。

(RCやS造などは延床100㎡以下程度です。)

 

 

そして建築のお仕事も専門になって

 

地業業者・木工・土木・ビル・杭・屋根・設計・構造屋さん・監督・・・

 

色んな専門がありますので基本的に仕事(ゼネコン)なら特に

専門知識が決まってしまうんですよ。

 

基礎20年とか

杭30年とか・・・

 

 

 

 

そう、建築には

みんな強みと言うか専門分野があるんです!

 

 

そして私はペーパー建築士として外から建築を見て

勉強していると言うか

 

先ほどのロールスクリーンの造作を見るように

いつも趣味をしている感じなんですよ。

 

それはフェチ的に!ニヤニヤ

 

 

 

 

 

私の建築士としての専門分野

「ペーパー建築士」真顔

 

それはそれでペーパーである事で逆に普段から

客観的に建築を何十年も観察していて

1つの強みなのではないか?と

思ったんです真顔

 

 

 


 

レジデンス(住宅)に特化して空間をデザインする専門家として

 

ペーパー建築士ならではの大家さんとして

私にだけが提供出来る建物は出来ないか?

 

 

そんな事を模索していました。

 

 

 

 

建築が好きなんて変わってるかなぁ?

 

 

では。

 

 

(金麦75買いに行きます)