大変ご無沙汰しています。

眠れずブログを書いています。


復職して半年

仕事が辛い


1年半も休職していて、すっかり 新人のようになってしまった。仕事の進め方、職場のルールなんか もたくさん 忘れてしまった。


バリバリ仕事をしている後輩に、 なんだか軽んじられている。治療と介護時短勤務で業務時間が減ってしまった。なのに、戻ったからには 働けと期待されているが、思うようにできない。なかなか仕事についていけない。


仕事に穴を開けるわけにもいかないので、もう少し仕事を減らしてほしいと上司に訴えたが、取り合ってもらえず。

それを耳にした同僚からは、


自分のことしか考えていない


と陰口を叩かれているのを偶然聞いてしまった。


上層部に直談判して、ほんの少し仕事が減った。

毎日一人だけ遅くまで残業する日々。


この1年半でコミュニケーションの方法もすっかり変わってしまった。直接 対面での会話が減った。


効率化と手抜きの境目がよくわからなくなった。まともなこと を言う人は、めんどくさいヤツと受け 取られる。

自分は浮いているようだ。


本当に辛い時、

治療費 を稼ぐために頑張る

こんな病気の自分 転職できるわけないし

と自分に言い聞かせてるけど辛い

この仕事好きなんだけどな…

治療費のためとしか思えなくなってる自分が寂しい


本当に辛い時、

亡くなってしまったブロガーさんのブログをよく読む。


もうこの世にはいらっしゃらない

でも、こんなに生きた証が残っている

この人は確かにここに存在していた

痛いとか苦しいとか今後どうなるんだろうかとか

いろいろと抱えながらも

確かに今この一瞬一瞬を生きて

日々の想いを綴っていた方々


本当の意味で一生懸命生きるということを

教えてもらっている気がする


辛い中でも生きるということこそ

真に生きるということかと思われて

今、目の前にある 苦しみを味わっている自分も

今、一番この世の中で

生きていることを実感できているのではないか

そう思うと

少しだけ救われる気がしている