ベイトタックルに手を出してからというもの
ルアーのロスが半端ない
(;´∀`)
ま、下手だからだけど・・・

まずバックラッシュ
復旧作業中に根掛かりロス。
お陰さまで
根掛かり回収のスキルは多少上がりました。
なかなか高い授業料
f(^_^;

で、次は高切れ
たーまやー・・・
っと、何度心の中で叫んだことか
(ToT)
技量不足もあるのですが
キャストにも問題がありそうです。
昔から
リーダーをロッドの中まで巻いてキャストしていましたが・・・ダメなんだよねー。
これでティップ折ったこともあるし・・・
ベイトだと
結び目が、ガイドに引っ掛かると
もちろんバックラッシュ
引っ掛かった衝撃で切れるか
バックラッシュで切れるか・・・

あと
タックルバランスもあるかも
いまソルトベイトフィネスは
ロッド UL 3~10g
ライン PE1号
リーダー フロロ8~12lb

リーダーが太いかなー
それと
PE1号なら、5g前後が限界かも
大体、7g以上の物が飛んでいってます。
10gまで投げるなら
PEを1.5~2号まで上げないと・・・
パワーフィネスになっちゃうな
f(^_^;
ベイトだと
タックルバランスが凄く大事だねー
スピニングはなりでいけちゃうからなー。
やっぱ
技量を上げるしかないか
ε=( ̄。 ̄ )