満点合格☆16歳で運転免許 | ゆるゆる英語でバイリンガル? 誰でも話せる英会話  南の島サイパンのゆるーい生活

ゆるゆる英語でバイリンガル? 誰でも話せる英会話  南の島サイパンのゆるーい生活

南の島サイパンの生活について綴っています。子育て・国際結婚・海外生活・英会話などなど。

こんにちはSAKURA MARINEのAKARIです。

 

 

 

前回のブログはこちらでしたね。ここから月日は経ちまして、本日本試験の日を迎えました。

筆記試験に合格してから約60日後の指定された日時にポリスを乗せて走るのが本試験。

 

試験内容は前進、左折、右折、スラローム、駐車、縦列駐車など書いてありましたが、実際はどんな内容かは知らされていません。

 

最初はアメリカンメモリアルパークで初めての運転。駐車場をただひたすらにグルグルまわり、同乗していたワタシと次女だけでなく、運転していた当の本人すら酔う始末・・・。

 

それから少しずつ実地練習をこなし、先週は駐車の強化レッスン。

 

縦列駐車は難しいですよね。感覚でできるようなことをインストラクションするのはむずい!

しかも、最初からトラックのロングベッドという難しさ。

こんな長い車、初心者にも難しすぎるよねぇ。申し訳ねぇ。うちにはこれしかない。

 

昨日も午後から旧COSTCOの駐車場で最終の駐車レッスンをするも、どうにも納得がいかないご本人。

 

試験当日の本日、5時起きの朝練を所望されました。

ようやく明るくなったばかりのファーストハワイアンバンクの駐車場で1時間半にも及ぶ練習。

まぁ、本人が納得するまで付き合いましたよ・・・・眠い。

 

で、試験時間は8:30。10分前に警察署に到着して、試験官と思われるポリスに仮免許の書類を渡し、しばし待つ。

 

どんな経路になるんだろうとドキドキでした。

 

さて、いよいよ試験開始。長女は運転席、試験官は助手席。ワタシも乗ってもいいかと聞くと、運転席の後部座席に乗れと。

なんでだろう。。。決まりでもあるのかな?と思ったけど、どうやら試験官が座席をぐんと後ろに下げるからだった・・・。よく、こんなビギナーの運転手の横でくつろげるなぁと感心したよ。ビギナー慣れしてるんだろうな。

 

サイパンの地形がお分かりになる方は脳内で一緒にドライブしてみてください。

 

まずは警察署を出てビーチロードを北方面へ。そのまま直進でToyotaの信号を右折。その次の信号を左折。ミドルロードを北上。クウォーターマスターロードを左折して、再びビーチロードへ左折。そのあとはビーチロードを南下して警察署へ戻り、そこで駐車。

 

以上、約15分間の走行でした。

 

途中「ここの法定速度は?」と聞かれたりしてました。

 

結果は、なんと180点中180点の満点合格!

 

あと2回くらい練習すればよくなるよとの謎のアドバイス。

 

そして、法定速度35マイルの道を20~25マイルで走っていた長女に

 

If you drive slowly, people gonna get mad. 

 

They will say GET AWAY GRAND MA !!  HAHAHAHA

 

(もしゆっくり走ってたら、みんな「どけよ ババア!!」って怒られるよ!ハハハハハ)

 

と、サイパンジョークを残し去って行かれました。

 

 

ということて、この後は$50払って、書類を書いて、写真を撮って無事免許証ゲット。

 

トータル$70で免許取得です。安い!!ありがたやーーー。