オスロの中心でムンクは叫ぶ
北欧旅行から帰ってきました。
あっちが東京の真冬なみの気温だったので、東京は暑いです。
特に初日のオスロが雨降っててすごい寒かった。
これからまた北欧紀行オスロとスウェーデンを創っていきたいと思います。
写真はオスロで撮ったんですが、ムンクって実はノルウェー出身なんです。そんな彼の生誕地だけあって、壁の落書きもムンクです。最初に見た時は思わず笑ってしまいました。
「魂の叫びを聞け!」という感じがグーです。
まだ秋とあって夜八時が日没ですが、場所によっては冬になるとまったく太陽が昇らなくなるそうです。白夜の後に来る暗黒の冬。スウェーデンのストックホルムあたりでも冬は朝9:00に日が昇り、午後3時にはもう日没になってしまうそう。知り合いのノルウェー人は日焼けサロンで使う日焼けマシーンを冬の間レンタルして自宅で使っているそうです。日本にいると想像がつかないけど、雪が降って、海風が吹き付けて、しかも太陽が消えてしまうわけだから、住んでる人達はたまったもんじゃないんでしょう。日本の猛暑の話をしたらノルウェーの気候と日本の気候を交換したいと言っておりました。サーメの人なんだけど、来年のニューヨークでのイベントに誘ったら快諾してくれました。
2008年につながる良い旅でした。
北欧の光と風は本当に優しかった。
あっちが東京の真冬なみの気温だったので、東京は暑いです。
特に初日のオスロが雨降っててすごい寒かった。
これからまた北欧紀行オスロとスウェーデンを創っていきたいと思います。
写真はオスロで撮ったんですが、ムンクって実はノルウェー出身なんです。そんな彼の生誕地だけあって、壁の落書きもムンクです。最初に見た時は思わず笑ってしまいました。
「魂の叫びを聞け!」という感じがグーです。
まだ秋とあって夜八時が日没ですが、場所によっては冬になるとまったく太陽が昇らなくなるそうです。白夜の後に来る暗黒の冬。スウェーデンのストックホルムあたりでも冬は朝9:00に日が昇り、午後3時にはもう日没になってしまうそう。知り合いのノルウェー人は日焼けサロンで使う日焼けマシーンを冬の間レンタルして自宅で使っているそうです。日本にいると想像がつかないけど、雪が降って、海風が吹き付けて、しかも太陽が消えてしまうわけだから、住んでる人達はたまったもんじゃないんでしょう。日本の猛暑の話をしたらノルウェーの気候と日本の気候を交換したいと言っておりました。サーメの人なんだけど、来年のニューヨークでのイベントに誘ったら快諾してくれました。
2008年につながる良い旅でした。
北欧の光と風は本当に優しかった。