カワスケのひとりごと~調べるには知恵がいる~ | セントケア四国㈱のブログ

セントケア四国㈱のブログ

四国4県で地域に根差した福祉事業を展開している会社です(`・ω・´)ゞ
社内のことやスタッフのあんなことまで⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
イイネ!!だけでも大丈夫です( '֊' )
皆さんどうぞみてあげてください‍♀️笑

こんにちはおねがい
今日は建国記念日の振替休日で、3連休

最終日。
よい休日は送れましたか?目


 

今日のカワスケのひとりごとは、


『調べるには知恵がいる』

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

前回のコラムでは、「気になったことを放置

しない」というテーマを掲げさせていただき

ましたが、今回は、ではどうやって情報を

得ていくかということについて。

 

会社の部下たちと話していて気づいたので

すが、「ネットで検索する」という能力にも

個人差があるのだなということ。

 

「検索力」とでも言えばいいのでしょうか。

 

欲しい情報を得るには知識と知恵が必要と

なります。

 

表現の仕方にも工夫が要りますし、語彙力も

要ります。類似語を捻り出すこともあるかと

思います。ここは知識でしょうか。

 

そして、複数の単語を組み合わせるには

センスや気づきも不可欠な要素です。

ここは知恵の部分ですよね。

 

それから、検索方法にはコツがあります。

検索スキルの知識と工夫です。

 

ちょっとした方法を知っておくだけでも、

情報を得やすくなりますし、求めた答えに

たどり着きやすくなります。

 

ここでは、いくつか覚えておくと便利な

ネット上の検索方法を挙げておきます。

 

・    AND(+)検索 : 「キーワードA 

キーワードB」または「A+B」


「A」と「B」両方のキーワードを含むサイト

らを検索します。「+」を入力することで

検索候補がより多く表示されます。

 

・    マイナス(-)検索、not検索 : 

「-」の後に「キーワード」


「A -B」 検索結果Aの要素から、Bの

キーワードを含む候補が除外されます。

 

・    OR検索 : 「A OR B」


「A」と「B」どちらかのキーワードを含む

サイトを検索します。

 

・    フレーズ検索(“”)(「」) : 

「キーワード」を「“」と「”」などで囲む


複数の単語で構成されるフレーズを

検索します。

 

・    アスタリスク検索(*) : 不明な

キーワードを「*」と入力


慣用句や固有名詞など、ある一カ所の言葉

だけが思い浮かばないなど、曖昧な箇所を

「*」として入力して検索します。「平成*年

キーワード」など。

 

・    ファイル検索 : 「キーワード」と

「filetype:」を組み合わせる


「キーワード filetype:pdf」で

pdfファイル、

「キーワード filetype:doc」で

Wordファイル、

「キーワード filetype:xls」で

Excelファイルなど選定した種類の

ファイルを検索できます。

 

・    SNS内の情報検索 : 「キーワード」

と「@」や「#」を組み合わせる


TwitterやInstagramでハッシュタグのついた

キーワードや関連記事を検索することができ

ます。また、「(キーワード) @twitter」で

検索すれば、Twitterの投稿に絞った検索が

可能です。

 

・    サイト内の検索 : 「Ctrl+F」で検索

窓を出す


検索窓にキーワードを入力することで、表示

されているサイト内から得たい情報を

探します。

 

・    Googleの画像検索 : Googleの

トップページ右上の「画像」をクリック


キーワードを検索するのではなく、手持ちの

写真データや対象の画像から類似情報を

検索します。

 

・    その他機能 : 「計算機」と入力する

と計算機が表示される

 

ざっくり挙げましたが、これくらい覚えて

おくと便利です。

 

また、検索時には「何を調べるか」と同様

に、「どんなプラットフォームで調べるか」

も重要な選択肢です。

 

例えば災害時などで被害状況を調べる際には

NHKのニュースや、河川のライブビデオ

カメラのサイトが有用ですし、情報の判別は

必要ですが最新情報はTwitterが強かったり

します。

 

レストランなどお店の情報はInstagramが

はは強いですよね。

 

学生時代の友人やかつて付き合っていた

お相手など、過去の交友関係であれば

Facebookで検索すれば数珠つなぎで

探せるはずです。

 

先日、義理の両親が遊びに来られた際に、

最近使い始めたということで「LINEの

使い方」の本を手にされていて、妻と一緒

に「もったいない・・・」とつい声に出して

しまいました。

 

情報収集の方法を知らない人は、アプリや

機械の使用方法が分からなかったり、便利

な使い方を知りたかったりする場合には、

ハウツー本に手を出してしまうことが多いか

と思いますが、それらの要素はほぼネット上

にあると考えると、無駄な本を購入しなく

ても必要な情報は検索ららしてみることで全て

目の前にあるスマホやパソコンの画面上で

得られるはずです。

 

現代における「検索力」は、かかるコストも

労力をも軽減してくれる、ひとつの能力だと

考えています。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今日のカワスケのひとりごとは、いかが

でしたか?気づき

 

こうやってみると、日常は使いこなせている

ようで、意外と知らないことが多かったり

しますよね電球

 

来週もお楽しみに~バイバイ

 

 

セントケアでは一緒に働く仲間を

募集しています♬