訪問看護師の役割 | セントケア四国㈱のブログ

セントケア四国㈱のブログ

四国4県で地域に根差した福祉事業を展開している会社です(`・ω・´)ゞ
社内のことやスタッフのあんなことまで⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
イイネ!!だけでも大丈夫です( '֊' )
皆さんどうぞみてあげてください‍♀️笑

こんにちはビックリマーク
愛媛の採用担当です。

今日はセントケア訪問看護ステーション

にいはまで活躍されている滝下所長にお話

を伺ってきました🎤

 

 

 

 

<普段はどういうケアが多いですか?>


独居の方が多く、体調管理や服薬管理、清潔

ケアが主な方、コミュニティが少ないので

訪問看護師としてのメンタルケアを必要と

される方が多いです。
また、そんなに多くはないですが点滴交換や

褥瘡処置、ストマ交換などもしています。



<今後、地域でどういう役割を担って

いきたいですか?>


高齢者の方だけでなく地域に暮らす全ての人

が自分らしく暮らすことができるように支援

することが、訪問看護師の役割だと思います。

いつも暖かいケアを提供できるように

心がけ、「またセントケアさんにお願い

したい。」とお声掛け頂けるような、

身近な存在でありたいです。

 

 

滝下所長が言ったように、お客様にも

ご家族様にも暖かいケアって必要ですよね。
実は私の父親も、セントケアの訪問看護、

訪問介護、訪問入浴のサービスを利用して

いますが、訪問して下さるスタッフさんが、

いつも「暖かいケア」を提供してください

ます。
不安だらけの在宅介護において、看護師さん

やケアスタッフさんが来て下さることが

「心強くて、本当にありがたいね。」と

母親とも話しをしていますお願い

 

 

 

 

先日、看護学生さんが訪問看護の実習に来ら

れました。

ご家族様から感謝の言葉を頂き、「将来的

には訪問看護にもチャレンジしてみたい。」

と嬉しい言葉を聞くことができました。
実習お疲れ様でした音譜

 

 

セントケアでは一緒に働く仲間を

募集しています。