HIROMIさんへ

 

コメントありがとうございます。

返信コメントが長いのでこちらから・・・。

 

*****

 

 

そうですね。

確かにHIROMIさんは、

「自分の課題」と「他人の課題」とのラインをキッチリ引く。

というのが大きな課題のようですね。

 

今もまだ、完全にはそれができていなくて、少し混同しているように見えます。

微妙な感じなんだけど、説明できる範囲でお話しますね。

 

 

 

まず、今回のご質問ね。

まだ話をしている時に、完全にこの人のことを線引きできていないところがある。

 

完全他人!・・・と、自分の意識でバサッと切ることが大事。

心配・・・みたいな意識が読み取れるのね。思いが引きづっているって感じかな。

心配は不要なの。

彼女は彼女の人生だから・・・。

 

バッサリと刀を振り下ろすように、自分と他人を切る練習をまずする必要があるように思います。

 

 

 

「お友達の言動」

これにはあまり深入りするな!って感じかな?

確かにいくらか昔の自分がいるのかもしれない。だから注意なの。

 

そういうことも含めて、興味を持ちそうになる。頭を突っ込みそうになる様子がみえるんだけど、それを内容云々全く聞かずに、バッサリ切れ!ってことなんだと思う。

 

 

 

今はまだ、その自分と他人という線引きが課題なんだと思う。

 

これは他人の話。

わたしには関係ない。

彼女は、彼女の学びをしている。

首を突っ込むのは、お節介!

 

・・・って感じで興味を持たないことが大切だと思う。

今、そんな練習をしているように見えます。

 

 

 

お友達のことに目を向けるとグルグルがまた始まってしまう。まだそんな状態。

完全に、他人と自分の意識を切れ!

意識で切れないならば、距離を置くことだと思います。

それが友達への愛でもある♡

 

 

意識をスッキリと整理して、自分に集中すること。

意識の風通し良くすること。

 

 

まだまだ、引きずりやすい意識の状態なので、その練習をしている。

そんな感じかな。

 

 

お役に立てれば幸いです♡

 

 

それぞれ、自分の学びを楽しんでいる♡

応援しているよ♡

見守っているよ♡