手相通りの人生を生きていますか? | 手相×脳科学×算命学で大人女性の未来を好転  大人の未来好転鑑定士 輝路

手相×脳科学×算命学で大人女性の未来を好転  大人の未来好転鑑定士 輝路

【成功を決めるのは「才能」ではなく「運」☝️】
世界長者番付でおなじみのフォーブスが報じた驚きの研究結果です✋あなたは「運」をつかめる手相をしていますか?
鑑定のお問い合せはDMか下記リンクで

 

 

最近、陽明学の本を読みました。

 

 

今から約500年ほど前に中国で書かれた

思想の本です。

 

 

理解できたか、と聞かれたら・・・

 

 

30%くらいは・・・

 

 

と言う具合です^^;

 

 

その陽明学の本の中に

 

知行合一(ちぎょうごういつ)

 

と言う言葉が出てきます。

 

 

意味は、ざっくり言うと

 

知っていて行わない事は、

知らない事と同じ

 

 

机上の空論ばかりでなく、

実践しようよ

 

との教えです。

 

 

改めて深く反省させられる

お言葉です・・・

 

 

 

さて、本題に入ります。

 

 

手相には、その人の

 

脳の使われ方

 

出ます。

 

 

使われ方の他に、その人の

 

本当の性格や能力

 

も出ています。

 

 

あなたは、手相通りに生きていますか?

 

 

これは鑑定に来て下さった

お客様のお話と同時に私にも

共通する話でもあります。

 

 

※ブログに載せる許可は

お客様から頂いています。

 

 

このお客様は、SEをされている

27歳の男性です。

 

 

3月一杯で3年働いた今の会社を

辞められて、来月からフリーで

SEをされるそうです。

 

 

この男性をSさんと呼ばせて

いただきます。

 

 

Sさんのご両親は厳格な方だそうで、

Sさんには「ちゃんとした会社に

就職して、そこで長く働いて欲しい」

と話されていたそうです。

 

 

そんなSさんはと言いますと、

大学を卒業後、就職した会社を

1年足らずで辞めてしまった

そうです。

 

 

それにはご両親もびっくり。

 

 

「次の勤め先は?

 貯金は十分にあるの?」

 

 

とSさんは聞かれたそうで。

 

まぁ、親御さんの気持ちも良く

理解できます。

 

 

その後、Sさんは別の会社にSE

として就職して、そこでは3年

働きました。

 

 

会社での仕事は激務を極め、会社に

寝泊りをする日々も多々あった

そうです・・・

 

 

仕事のハードさから会社を辞める人、

中には体調を崩して会社を休みがちに

なったりしている社員の方も居る中、

Sさんは頑張りました。

 

 

Sさんは手型的にも手相的にも

好奇心が旺盛で、職や住まいを

転々とするタイプ。

 

 

ですが、ご両親の事を考えられて

でしょうか、この会社では3年

働きました。

 

 

ただ、一つの所に長く留まるのは

Sさんの手相に反する生き方。

 

 

当然、ゆがみが生じます。

 

 

正社員として会社に就職して、

そこで長く働くことが善と

されている風潮がまだあります。

 

 

とくにSさんのご両親はその考えに

どっぷりはまっていました。

 

 

ご両親の考えに染まれない自分に

Sさんは悩まれていました。

 

 

実は、私も同じ悩みを

抱えていました^^;

 

 

私の父は、30年以上、同じ家に住み、

同じ会社で働いて定年を迎えた人。

 

 

質実剛健

 

 

そんな言葉がぴったりの人です。

 

 

そんな父親ですので、次女である私

にも同じ様な生き方を望んでいた

わけです。

 

 

大学卒業後は会社に就職をして、

結婚して子供を生んで・・・

 

 

親孝行娘なら、そうしていた

でしょう。

 

 

ただ、私の場合は未だに好き勝手に

生きています。

 

 

大学卒業後は、正社員として

会社に就職する事もほとんどなく、

結婚もする事もなく、今は手相鑑定士を

しています。

 

 

注:手相鑑定士をしていることは

未だに話せていません。

 

 

私には姉が一人いるのですが、

姉はと言いますと・・・

 

 

高校卒業後は看護の専門学校に行き、

看護師の資格を取り、その後、結婚。

子供を産んで、今も看護師として

働いています。

 

 

姉は優等生的な生き方をしている

わけです。

 

 

そんな姉と私はよく比較されました。

 

 

私も

 

「なんで父親の望むとおり、ちゃんと

就職して結婚もして、そんな人生を

歩めなかったのだろう??」

 

と悩みましたが

 

 

手相鑑定士になって、その謎は

解けました!

 

 

Sさん同様、手相的に私は住まいや

職場を転々とするタイプ、とはっきり

出ていました。

 

 

因みに、私は職場は15回以上、住まいは

7回変えています。引越し回数はこれからも

更新されるでしょう。

 

 

さて、流浪の人生を送りやすいのは

どんな手相かと言いますと・・・

 

 

運命線が切れ切れのタイプです。

(下図参照↓)

 

 

 

運命線とは、人生そのものを

表す主要な線です。

 

 

運命線は中指の下の付け根の部分に

伸びる縦線を指します。

 

 

切れ切れの運命線を持っている人は

好奇心が旺盛で熱し易く飽きっぽい

傾向にあります。

 

 

また、先ほども書いたように住まいや

職場を転々とするタイプ。

 

 

その放浪度合いは他の線や手型にも

よりますが、基本的に一つの所に

留まるのは苦手。

 

 

ですので、この運命線を持っている人に

一つの所で頑張りましょう、と言うのは

大げさに言えば、拷問に等しいのです。

 

 

Sさんの親御さんの言い分も理解できます。

 

 

子供の将来を思って長く会社に留まって

欲しい、その思いも分かります。

 

 

ただ、Sさんにとって、ご両親の希望は

Sさんにとって苦しみにもなっていた

のです。

 

 

 

そんなSさんは、来月からフリーのSE

として大阪の会社で3ヶ月間、働かれる

そうです。

 

 

その後は、まだ決まっていないそうなのですが、

 

「先日、シンガポールに行ってきました。

あの国の人たちはやる気に満ちていて、

僕ととても気が合います。シンガポールで

SEとして働いてみたいです!!」

 

と生き生きとした口調で話されていました。

 

 

Sさんは、手型からも向上心が強く、

人一倍努力家である事が見て取れます。

 

 

シンガポールのような新興国の方が

SさんはよりSさんらしく働けると

思います(^_^)

 

 

Sさんはようやく手相通りの行き方をスタートされました。

 

 

フリーですので住まいや職場は自分で

選べます。

 

 

正社員時代に比べると、数々の苦難には

遭遇すると思いますが、Sさんは聡明で

人当たりもよく、非常に勤勉な方。 

 

 

これからのSさんのご活躍が楽しみです!

 

 

【新規メルマガ登録キャンペーン!】

新規メルマガ登録をして下さった

お客様の手型を無料で鑑定させて頂きます!

 

新規にメルマガ登録された方で

手型鑑定を希望される方は、

下記のメールに

 

件名:【手型鑑定希望】お名前

 

と明記の上、手の平と手の甲がはっきりと

写った写真をメールに添付してください。

 

約1週間以内に鑑定結果を

送信させて頂きます。

 

もし、届かないようであれば、

お手数ですがその旨をメールで

お知らせくださいますよう、

よろしくお願いします。

 

★メルマガ登録はコチラ↓★

http://www.reservestock.jp/subscribe/51907

 

Mail: kanteishikiro@gmail.com