悩みが多いのは努力家の証! | 手相×脳科学×算命学で大人女性の未来を好転  大人の未来好転鑑定士 輝路

手相×脳科学×算命学で大人女性の未来を好転  大人の未来好転鑑定士 輝路

【成功を決めるのは「才能」ではなく「運」☝️】
世界長者番付でおなじみのフォーブスが報じた驚きの研究結果です✋あなたは「運」をつかめる手相をしていますか?
鑑定のお問い合せはDMか下記リンクで

 

 

新年は、近所の神社にお参りに行きました。

 

有名な神社ですので、1日と2日は地獄の様な

混み具合・・・

 

 

さすがに3日の午前中はそんなに

混んでいなかったので、神様に新年の

ご挨拶へと神社へ。

 

 

手を合わせる順番待ちをしていた時、

 

 

「これも正式な参拝なの??」

 

 

と感じたちょっと変わった

お参りをされた方が・・・

 

 

見た事もないお参りをされたのは

まぁまぁ若い女性でした。

 

 

その女性は、賽銭箱の上に垂れ下がっている

5本の鈴の紐を一つに束ね、鈴を

鳴らしていました^^;

 

 

5本の鈴が垂れ下がっているのは、

5人の方が同時にお参り出来るようにとの

神社側の配慮だと思うのですが・・・

 

 

これも正式?な参拝なのでしょうか??

 

 

ご存知の方がいたら、教えてください!

 

 

 

 

さて、本題に入ります。

 

 

鑑定に来てくださるお客様の中に

 

 

「なんでこんなに私は悩みが多いの??」

 

 

と言うことに悩まれている方が

いらっしゃいます。

 

 

そんなお悩みをお持ちのお客様は、

人差し指の付け根の下が膨らんでいる方が

多いように思えます。

 

 

まず、人差し指の付け根の下の膨らみを

手型学では

 

 

木星丘

 

 

と言います。

 

 

この木星丘には

 

 

向上心

指導力

 

 

と言う意味があります。

 

 

木星丘が豊かな人は、高い指導力を

お持ちです。

生まれながらのリーダータイプです。

 

 

さらに向上心が強いので、常に上を

行こうと努力をされる方です。

 

 

現状に満足せず、さらに高みを

目指すので、自分に対してとても

厳しい傾向もあります。

 

 

ですので、周りから見たらレベルの

高い所にいるにも関らず

 

 

「自分なんてまだまだ。

もっと頑張らなきゃ!!」

 

 

と自分を甘やかす事は

決してありません。

 

 

日々、休むことなく前進するので、

壁にぶち当たるスピードも回数も

人の倍になります。

 

 

目の前に壁が立ちはだかった時、

人は悩みますよね?

 

 

壁をぶち壊して進むか、

よじ登って行くか、それとも

別の道を探すかなどなど・・・

 

 

悩み事を持つこと、私は肯定的に

捉えています(^_^)

 

 

悩みとはつまりは

 

 

向上心の表れ

 

 

だからです!!

 

 

頑張っているから悩みが発生するのです。

 

 

ですので、悩んでいる事に悩まないで

下さい!!

 

 

ただし、気をつけて頂きたい事が

あります。

 

 

「どうして私はこんな事も

できないのだろう??」

 

 

と悩まれるのではなく、

 

 

「どうしたら私はこれが

出来るようになるのだろう??」

 

 

と前向きに悩むように

してくださいね!

 

 

悩みの方向性はとても

大事ですから(^^)

 

 

いかがでしたでしょうか?

疑問質問などがありましたら、

気軽にメールをしてください!

 

 

【なりたい自分になるための引き寄せ力UP鑑定】

ご予約、お問い合せはコチラ↓

http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/9688