6日付「秩父ぶらぶら」は、紅葉特集☆ 中津峡などを紹介♪ カエデは味も楽しめる!? | サイのぶん太くんオフィシャルブログ Powered by Ameba

サイのぶん太くんオフィシャルブログ Powered by Ameba

サイのぶん太くんオフィシャルブログ Powered by Ameba





こんにちは!

(*^▽^*)





きょうはいいお天気だねっ♪





6日付「秩父ぶらぶら・紅葉特集号」、

ご覧いただけましたか??





20151106_秩父ぶらぶら紅葉





秩父市の中津峡や小鹿野町の丸神の滝、

長瀞町の岩畳など、秩父地方の秋を

紹介しているよ♪






だんだんと、山を下ってきた紅葉☆

見ごろを迎えてきたねっ!





ところで!





日本に自生するカエデ28種類のうち、

秩父地域では、21種類が

確認されているんだって!!


ヾ(@°▽°@)ノ





種類が多いんだね☆

さらに秩父地方は、昼と夜の寒暖の差が

大きくて葉の色づきがいいから、

紅葉の名所がたくさん!





カエデは見るだけじゃないんだ☆





味も楽しめるよ~っ!





秩父産のカエデ樹液を使った

お菓子やサイダーなどなど♡





くいしんぼうなぶん太としては、

紅葉もお菓子も楽しめるなんて

ホントにうれしいっ☆





森の再生や、林業の活性化も

期待できるとか!





紅葉スポットへ出かける前に、ぜひ

「秩父ぶらぶら」面を読んでみてねっ☆



20面だよ♪



o(〃^▽^〃)o






☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*