「教えて!埼玉博士」45♪ 長瀞は日本地質学発祥の地? | サイのぶん太くんオフィシャルブログ Powered by Ameba

サイのぶん太くんオフィシャルブログ Powered by Ameba

サイのぶん太くんオフィシャルブログ Powered by Ameba





こんにちは!


'(*^▽^*)' 





長瀞は観光地として有名だけど、

〝日本地質学発祥の地〟とも

いわれているんだって!





博士が教えてくれたよ☆





長瀞を含む秩父地域は、

昔から地質学の研究が盛ん!☆





長瀞にある「県立自然の博物館」の前には、

〝日本地質学発祥の地〟の石碑が♪





明治時代、日本地質学の父とも呼ばれている

ドイツ人のナウマン博士が

長瀞を調査したんだって!





大正時代には、宮沢賢治も☆





その時に詠んだ短歌の歌碑も、

博物館の前にあるんだ♪





博物館は「県立自然史博物館」が前身だけど、

秩父鉄道が設立した「秩父鉱物植物標本陳列所」と

「秩父自然科学博物館」の伝統と資料も

受け継いでいるんだって♪


(((o(*゜▽゜*)o)))





秩父地域は4年前、県内で初めて、

地域の地形や地質を楽しめる自然公園

「日本ジオパーク」に認定されたよ☆





自分で歩きながら、

いろんな地形や地質を確認!!





博士のお話は、6月1日付14面です!

ぜひ読んでみてねっ♪


(=⌒▽⌒=)





゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚