あ~捨てなくて良かった!努力なし目標達成法 | 催眠心理師 中井 英史【催眠術のマインド・クリエイト(京都・大阪・兵庫)】

催眠心理師 中井 英史【催眠術のマインド・クリエイト(京都・大阪・兵庫)】

初級者~上級者まで、催眠術師を目指す人に面白くて役に立つ情報を提供していきます。

「催眠術は誰でも習得できる技術です」
【毎月定期開催】催眠術スクール 京都
http://mindcreate.com/

催眠心理で人生が変わる!

3ヶ月で催眠術習得  催眠プロデューサー。

催眠心理師の中井英史です。

 

 

ただいま早割中(10/5まで)

催眠の枠を超えた心理のイベント

催眠LIVE IN KYOTO 10月20日(日)

 

 

数年振りに体重が60キロ代になった。

先日のブログで書きました。

 

努力なし!2ヶ月で5キロ減量

 

 

あれからも少しずつ減量しているのですが、お肉で着れなくなったお気に入りのスーツを着てみたところ、簡単に着ることができました^^

もう何年も着ていないので、誰かにあげるか、捨てようと思っていたところです。

そこそこお高いスーツだったので、残しておいて良かったです!

 

 

本当に努力していないのですが、

 

・なぜこんな簡単に減量できたのか?

 

を簡単にまとめておきますので、ご参考ください♪

 

 

●減量に喜びと楽しみを感じる

前回も書きましたが、ダイエットをしようと思って減量できたわけではありません。

ある日、体重計に乗ったら減量していて、そこに喜びを感じました。

それから毎日体重計に乗るようになって、減量していくことに楽しさを感じたのです。

 

ダイエットに失敗する多くの人は、「ダイエットしなければいけない」「絶対に痩せる」と強い気持ちで始めるのですが、それだとどこかで息切れをしてしまいます。

最初は一気に痩せるかもしれませんが、どこかでスイッチが入ってしまいリバウンドをした人も多いのではないでしょうか。

 

「しなければいけない」「喜びと楽しみ」

 

そもそものエネルギーが違うのです。

楽しいから続いていると言えるでしょう。

 

 

●食べなければいけない、を捨てる

食事に対する価値観は人それぞれ違います。

でも、多くの日本人がもっている価値観として、

 

・1日3食を食べるのが良い

 

があります。

1日3食を食べるようになったのは江戸時代からで、その前は1日2食でした。

朝食という概念がなかったのです。

 

生活が便利になった説もあれば、エジソンが「トースター」を発明して、それを売るために「1日3食」を宣伝したという説、その他あります。

どれが正しいのか分かりませんが、私自身、子供の頃から1日3食が当然の価値観としてありました。

でも、この価値観が曲者で、1日3食であれば「朝」「昼」「晩」に食べなければいけない、となってしまうのです。

 

子供の頃に、朝ご飯を食べないと怒られた人もいるのではないでしょうか?

 

 

現在は、「1日2食派」もいれば、「1日1食派」もいます。

どれが正しいなんてハッキリ言って分かりませんし、自分で決めればいいことだと思います。

 

今の私は、朝ご飯を食べる日もあれば、食べない日もあります。

お腹が減っていたら食べるし、減っていなければ食べません。

 

 

「食べなければいけない」を捨て、自由に食べています。

 

 

●食べてはいけない、を捨てる

「ダイエットをしなければいけない」でダイエットをすると、その先は「食べてはいけない」に繋がります。

「食べてはいけない」と思うことは、その根っこには「食べたい」という欲求があります。

そうすると、我慢すればするほど、どこかで欲求が抑えられなくなり、一気に食べるようになってしまいます。

最初は一気に減量できるけど、リバウンドしてしまうのはこの原理です。

 

私は、食べたいときに、食べたいもの、を食べています。

毎日大好きなお酒も飲んでいます。

欲求を満たしながら、減量をしているのです。

 

 

ただ、多少の努力もしています。

 

・最初にビールは飲むけど、2杯目からは焼酎にする。

・炭水化物を控える

 

出されたご飯はお腹が膨れていても食べていたのですが、無理に食べないようにしています。

ラーメンは大好きなので、変わらず食べています。

 

 

●周りの人に応援してもらう

私がよくやる方法なのですが、周りの人に応援してもらうことはエネルギーになります。

ブログなどで発信することで見てくれる人がいます。

メッセージをもらったり、会ったときに声をかけてくれる人もいます。

 

多少のプレッシャーを感じながらも、応援をエネルギーにしていくのです。

 

 

●目標設定

今回、目標を決めています。

理想だと思っている68キロまで減量することです。

常に頭の中に、「68キロ」と決めておくことによって、潜在意識(無意識)がその目標を達成するために力を与えてくれます。

 

 

 

どうだったでしょうか?

私は努力なく減量できているのですが、参考になるものがあれば嬉しいです♪

 

あと、無理なダイエットはしないでください。

健康的に減量することが大事だから。

 

 

 

11月16日(土)に、年に1度の特別イベント「催眠の力」を開催します。

そこで、1年で40キロ減量した人に登壇してもらうことになりました。

 

「ダイエットは努力してはダメ。思考を変えれば簡単にダイエットできる」

 

ダイエットだけに限らず、

 

・心の悩みの解決

・目標達成

 

にも生かせる学びになると思います。

 

 

間もなく受付開始になりますが、興味のある方は予定を空けておいてくださいね♪

 

 

 

中井×城咲 合同合宿

スパルタ催眠術合宿(琵琶湖) 10月9、10日

 

 

~日本一分かりやすい催眠術スクール~
13年の経験でたどり着いた催眠術最短習得法

【毎月開催】スパルタ催眠術スクール(10/12,13日)

 

 

~ネットが繋がれば全国どこでも学べる~

【個別】インターネット催眠術スクール

 

 

 

【イベント・講座】

 

 

催眠の枠を超えた心理のイベント

催眠LIVE IN KYOTO 10月20日(日)

 

あなたの可能性は無限大

催眠術+記憶術よくばり体験会10月26日(土)

 

2019年10月14日(祝)大阪にて開催

「SNSマーケティングフェスティバル」

 

 

【中井英史ライン公式】

無料プレゼント中!

・催眠術最短習得5つの秘訣

・催眠術体験動画

・催眠術のかかりやすさ度チェック

 

友だち追加

 

 

【著書】

 

●自分に暗示をかけると、いいことが起きる

 著:中井英史(サンマーク出版)

 amazonで購入する

 

●人の心を操る催眠術「ブレイン・ハック」

 著:中井英史(フォレスト出版)

 amazonで購入する

 

 

【メディア出演】

 

・年忘れ!よしもと紅白お笑いクイズ祭り

・NMBとまなぶくん

・ぷるルン!トラベラー

・エージェントWEST 
・探偵!ナイトスクープ

・㎙ GIG ラジオパーソナリティー


その他、多数出演

 

 

 

催眠術
http://mindcreate.com/
催眠心理療法
http://saiminsinri.com/