本年も宜しくお願い致します。 | のんびりアラフォー主婦の日々と子育て

のんびりアラフォー主婦の日々と子育て

夫、私、子供3人の5人家族。
食べることが好き。料理やDIYなど、味や出来映えは別として『作る』ことが好き。楽天的?な性格で貯金があまりないのが悩み。
人付き合いが苦手。

おはようございます!!







三ヶ日は
元旦に家から徒歩1分の小さな神社へ
家族でお参りに行き、
昨日、義実家へ挨拶に行った程度。
スーパーや買い物には全く行きませんでした。





初売り行きたいな〜
アウトレットで福袋見たいって思ったけど、
踏み止まりましたニコニコ




逃げ恥のドラマを見て、
子供を産んだ頃のことを思い出し、
このコロナ禍での育児、特に新生児を
抱えたお母さんはさぞ大変だったろうと
想いを馳せる一方、

箱根駅伝の中継を見れば、
沿道での応援はしないでと
テレビのテロップで注意喚起してるにも関わらず
抱っこ紐に小さな赤ちゃん抱えて
観戦している人多数。

なんだかなぁ…と。




緊急事態宣言出るのかな?




今日から夫は出勤(しかも都内へ挨拶回り)
数日後から小学校も始業式。
今年は長女が卒業式だけど…
去年のように自粛でなくなったりするのかな…



新年から不安ごとばかりスミマセンアセアセ



しかし、このお正月は
義親族との年始の食事はなくなり、
私としてはラッキーてへぺろ
3食の食事作りは大変だったけど、
案外いいもんですね。




今年の抱負は…
考えたけど特に…(笑)



健康でいること!一択!!



やりたいことはいっぱいあるけど、
元日から1日10分のトレーニングを始めました。
三日坊主の私ですが、
一応3日は続いてます爆笑



旅行はコロナでなかなか
行けないかもしれないけど、
さくらんぼの季節になったら
山梨へさくらんぼ狩りに行こう🍒と。



あと今年は夫婦でiPhoneを買い替えします。


厳密に言うと夫の方は一足先に
昨日iPhone12を手にしました。



iPhone高いよ〜笑い泣き



私が今使ってるのがiPhone6s plus
夫はiPhone 7でした。



一台約10万円です。



はっきり言って、
家電を買い替える感じ。




出費は痛いけど、
もう生活にはなくてはならないモノなので
買い替えするけれど、
今年からスマホ積立(月五千円)する予定。
家電と同じ扱いにしますグッ




今年は長女の中学入学。
制服以外でも部活のユニフォームを
一式買ったり、色々出費がかさみそう。




コロナで夫の仕事も減る可能性もある。




色々なことを想定しながらも
楽しく毎日を過ごしたい。
幸い三ヶ日、家にいて大きな喧嘩もなく、
家族で笑って過ごすことができて
幸せでした。




年頭から
まとまりのない記事になってしまいましたニヤニヤ






本年も宜しくお願い致します🤲