生活が乱れてる | のんびりアラフォー主婦の日々と子育て

のんびりアラフォー主婦の日々と子育て

夫、私、子供3人の5人家族。
食べることが好き。料理やDIYなど、味や出来映えは別として『作る』ことが好き。楽天的?な性格で貯金があまりないのが悩み。
人付き合いが苦手。



***



おはようございます。






今日から4月ですね。





早いもので学校が臨時休校になってから
約1ヶ月が経ちました。





外出自粛、家で過ごすことにも慣れて来た頃ですが、
我が家の子供達の生活リズムが乱れてます。


子供達、まだ起きて来ません…




私がもっと気をつけてあげればいいのかもしれません。
しかし、休校前まで学校や柔道をバリバリやっていた上の子2人。
自粛の生活では体力が有り余り。
夜眠れないのですショボーン
特に1番上の娘はもともと寝つきが悪く、ベッドに入ってから寝付くまでに時間がかかる子。
最近はベッドに入ってても11時、下手したら11時半くらいまで眠れません。
理由を聞いても、考え事してたら眠れなくて…と。




感受性が強い娘。
先の見えない生活に不安が募っているのかもしれません。
私に出来ることは何だろう。
私も毎日不安で耳鳴りが増えました。
これもストレスなんでしょうか…ショボーン




この状況をどうすることもできないのですが、
ここ数日お天気も悪く、庭で遊ぶこともできないストレスがあります。





コロナとの闘いはまだまだ続きそうだというのに。





朝から重い話ですみません。





もっとメンタル強く持ちたいです。