お久しぶりです。


我が家、恐れていたことが起きました。。。しかも息子の幼稚園の運動会の朝ニヤニヤ



洗濯機、ついに壊れました〜。。泣き笑い


ベルト外れ、という、ちょっと調べたら「前触れなくいきなりくる」という、心ダメージ大きめのやつw

実際ダメージデカかったし、7人家族の洗濯機故障って、そこそこの、ほんとにあったら怖い話ですよ、ほんと。


修理までの12日間、コインランドリーを基本二往復。

まあ、自転車で三分のとこにコインランドリーがあったのは幸いというべきなのか。。


コインランドリーは朝五時に起きて前日分をし、日中にもう一回、という感じ。

雨もザーザーぶりはなかったけど、カッパきて行くこともあったし、日中は三男はもれなく一緒で。。

おまけに夫も途中から出張で、、


大変だったなあ。。。


もう一生ベルト外れないで、と思う。


コインランドリー近めって家探しでは考慮してなかったんだけど、これから家探しするとき、結構重要かもしれないw


洗濯機修理後は、「家で洗濯機使えるって便利だねえ」なんて、洗濯機黎明期の朝ドラのお母さんみたいなこと、素で言いましたw



洗濯機故障、、私的には今年の出来事の結構上位(心に残っているという意味)です。。



お化け100人(おばけって単位なんだろう)と洗濯機故障、どっちが怖いかって絶対後者だ。


おつかれさま、わたし。