今日5/4はスターウォーズの日なんだそう。

学校のオンラインの課題でもスターウォーズ色が強かったり、次女の先生は、今日のオンライン学習一覧に、ライトセーバーをもった自分のイラストを添えていました。そして、吹き出しには、May the fourth be with you とあって。

わたし、スターウォーズ、一個も見たことないけど、ライトセーバーはスターウォーズのってくらいはわかる。

で、調べてみました。

こんな由来なんだそう。
punって、ダジャレって意味なんですね。こちらもお初耳。

おもしろーい。
  

余談ですが、YouTubeで今、B'zのライブ映像が期間限定で無料配信されてますね。

稲葉さん、御歳55だそうでびっくり

あんな55歳いるだろうか。。というか歌声がほぼ変わらず。。す、すごい。。


無料配信されてるのは、これまでリリースされたもので、中にはVHSのも!VHS懐かしい笑
というか中学時代、誕生日に買ってもらって、擦り切れるほど観ました!
貸してテープだめにされたら嫌だから買ってもらったこと誰にも言ってなくて←心狭いニヤニヤ

わかる人にしかわからないだろうけど、VHSってケアがなかなか大変だったのよ!  カビたりテープがデッキにひっかれば、the end。。タラー

でも言わずもがな、革命的発明ですよね!
だって後から観たかったテレビを観れるのよ?すごいことだった。。
ビデオ録画あるあるは、野球中継が異常に延びて撮ろうとしたドラマは撮れず尺のほとんどが野球になり怒り狂ったこと。懐かしい思い出ニヤニヤ

そんな時代ですから、ライブ映像のVHSなんて貴重で貴重でえーん

B'zの映像を観て、そんな時代を思い出しました。


戻りたいかといえば今が断然便利だけど、どこか懐かしさがあって。。


ご飯準備しながらYouTube観てる日々ですニコ