威力というより魔力か。。

年明けて学校やらが始まった2日より平日と土曜は、引越しについて、一つは何かしらやると決めて、大なり小なりいろいろやってます。

今のメインは、物の仕分け。明らかにいらない、または日本に持っていく、譲るもの、少し先に譲るもの、、
先ではあるけど見積もりまでに、我が家の持って帰る荷物がどれだけになるのかをはっきりさせるべく、あらゆるところの整理整頓をしています。


相変わらず夫は他人事。ゴルフウェアだけでもだいぶこちらでたまったので(身体一つしかないのに、かつ、大してゴルフしないくせにぼけー)、そちらの選別をして、と頼むも、やれば20分くらいで終わりそうなのをやらない。。
そしてわたしには、なんでも早めにとか言う。。

ほんと、どの口が言う!?の典型。どの口が言う、を画像検索したら夫出てくるんじゃないんだろうかニヤニヤ



腹はたちますが自分が動ける分は動いたほうがいいのは絶対なんで、やっております。。


で、今に始まったことじゃないけど、こういうことをやっていて感じるのは、紙がいかに場所を取るか、ということ。。

紙の魔力、ひしひしと痛感。。

一枚は薄っぺらくても、それの積み重ねのすごさというか怖さというか。。

紙イコール書類が多いだけに選別も慎重。。


疲れます。。

とりあえず、後で泣く目に遭わぬよう、精一杯やるのみ。。

頑張るぞ。