あとひと月後にはいよいよ新学期。
いや、まって。。あと1カ月あんの??夏休み、、
ちなみに1ヶ月強が過ぎたとこで。。
毎年ながら呆れるほど長い。。
キャンプも今週でおわりです。
そう、キャンプ終わり以後から新学期までの数週間が毎年永遠に感じるのだよね。。涙
永遠に感じるって、もちろん比喩なんですけど、腹立つのが、この果てしなき夏休みの残り期間に、夫にそんなことを言ったとしても、
は?永遠じゃないっしょ、そのうち終わるじゃん。
とかマジ返し

いや、いや、あんた国語で比喩習ってないのかよ!?
というやりとりさえ最近は疲れてしまって。。笑
不毛に体力を消耗したくなく、極力夫とは顔を合わさないようにしています。。
夫もね、忙しいようですよ、多分←多分て

子どもたちを嫌いなんじゃない。
ただ、ずーーっと一緒って疲れません?そんなこと思っちゃダメ??
実母には、そんな日が懐かしいと思えるよ、とか言われるし、義母には相談もしてないのに大変だけど、頑張ってね、とか言われるし。
てなわけで二人の母にたいしても、夏休み後半がきついのよ、な話はしなくなりました。
だって言われたくないことばかり言われるし。だったら自己解決がマシです。
アメリカの夏も今回が最後かも。って毎年言ってるけど。。笑
もうね、同じ時期に来た人はみんなほとんど帰ってしまって。。涙
この夏は特に数少ない親しい人が帰り、ほんと虚無感。
長くいるから威張るとかえらいとかは全くないけど、渡米が同じくらいの人とは感覚も分かり合えてよかったな、と感じています。
あー、鬱々してる!