我が夫。
次男が生まれてからは、思ったよりは動いてくれています。
買い物にも行ったり。
でも、買い物に行くと、毎回ではないけど、ナニコレ?なものを買ってくる。もちろん頼んでないのに。。
それに対して異議申し立てると、え?調べたらいいじゃん。それで使える食材増えたらいいじゃん。と全く悪びれなし。
いやね、わたしも腕は伴ってないけど、料理は好きですよ。ただ、新しい食材を買う→新しい料理に挑戦。これ、料理するわたしのペースでやらせてもらえないですかね?
と毎回思うのですが。

もっとも、かなり夫びいきな言い方をするなら、わたしはあまり目新しい食材を買わない派(もしおいしくなかったらどうしようもないし、普段料理で手一杯だから新しい食材にトライの余裕もなく)。しかし、夫は真逆。かかんに、どこにあったの?という食材を見つけては買ってくる。
いやー、夫婦ってバランス取れてますねぇ
あははは

夫が今回買ってきたのは、
じゃん!
アニス、というもの。
ご存知の通り、アニスと言ったら、八角ですよね。アニスを検索したら八角が出てきます。
週末に買ってきやがって、冷蔵庫にあったこれ。。そろそろ料理せねば、とレシピを検索すると出てくるのは八角のアニス。
えー、アニスじゃなかったか?
アマス?アネス?アモス???
夫に聞いたら、やはりアニスでした。
本来、アニスシードが有名みたいですね。わたしはそれも知らなかったけど。
さて、どうしよう、と今回はベーコンと炒めてスープ風にしてみることに。
写真の左側の葉などの部分は、味噌汁の煮干しのごとく、ザル的なものに入れ、一緒に煮出しました。
右側は、感触は玉ねぎとセロリの中間のような感じでした。
味はわたしはカブに近いかなぁと思いました。
葉は独特の(わたしはそんなに嫌じゃない)香りがします。
調べると、アニスは母乳によいとか。食べたあとにそう書いてある記事を見たんですが、心なしか今日は母乳がよく出たような。。
とりあえず、アニス、使ってみました。
次は何を買ってくるんだろう。。