昨日は検診でした。
来週の予定分娩の日程からすると最後かもしれない検診。
でもいつもと変わりなく。。
予定分娩について聞いたところ、わたしの場合は当日朝6時に病院に電話してから来院時間がわかるようでした。(帝王切開とかの場合はまた違うのかも)
当日朝にしかわからないのか、、ちょっと不安ではあるけど、仕方ありません。
しかも、午後に電話があり、予定分娩の日にちが少し延びてしまいました。
うちの夫がしかも、バカというかなんというか、予定分娩が変更になった、というと、じゃあその日に生まれるんだね、と相変わらずで。
いやその日に予定分娩では確かにあるけど、何度も言ってるように、その前に兆候があれば連絡するように病院からも言われているし、確実にその日しか生まれないって、予定日が◯日です、と聞いていて、その日にしか生まれないって思ってるのと同じくらい、、以下自粛。。
てかもう四回目ですよ?あんた。。。

そりゃ、どの赤ちゃんも予定日どおりに生まれたらどんなに楽か。でもそうもいかないのさえ知らないの?と言いたくなる。
初産ならともかく、、
実際、あんたの妻(わたし)でさえ、四年前次女出産のときは予定日よりか10日くらい早かったじゃんか。。
なのに、その悪い意味でめでたい思考ってどっからくるんだろう。。
明日から金曜の出張は百歩譲って仕事ということで仕方ないとして、月曜朝には水曜まで一応飲まない宣言していたのに、結局疲れたとかで、飲んでるし。昨日なんて飲まないと思っていたからそのつもりでいろいろ出していたけど、むしろ、それに、は?って感じのリアクションだったし。
こちらも、もちろん、は?となり、そのあとはシカトしましたけど、、さすがにわたしのそんな態度にはビビったらしく朝はビクビクしてはいましたが。
また、ここんとこ、毎晩のように、今夜は出産なさそう?大丈夫なら飲むよ。と聞いてくるけど、正直知るかよと言いたいです。わかるなら苦労しない、と。。
義母はともかく、実母を呼ばないのはわたしのワガママだけではないのは夫もわかっているのに。。
純粋?バカ?使えない?
我が夫ながら腹立ちます。。
そんな夫とは真逆で、何かあったら声かけて、と言ってくださる方はいて、、ほんとにありがたい。。でも何かが夜中だとしたら、そんな時間にっていいのかなとも思っちゃう。
今できるのは、とりあえず極力安静にして、夫の明日からの出張を乗り越えることかな、と。
声かけて、と言ってくださるのに、じゃあ、と何も考えずに過ごして、迷惑を多大にかけてしまうのは、いくらなんでも違うかなと思うから。。
しっかり気をつけながらも何かが起きてしまうこともあるのが出産というのは承知ですが、、
今日はyum kipper で子どもたちお休みでした。
朝も呑気に、どっか出かけるの?と夫。退屈させないようにしてあげてね、ですって。。
補習校の宿題をさせる、というと、遊びに連れて行かないと退屈するんじゃないか、とか言われ、、ごもっともだけど、誰かさんの出張のせいでこっちもその間なんも起きんよう気を張っとるんじゃ!
と朝から心で叫んだわたし。

夫、いろんな意味で心配な人だな、、
産んでからも大変なのは覚悟してるけど、産む前にこんなに気を張るのは今回が一番かもしれない。。