わたしの今回の妊娠の症状をまとめます。
あくまでわたしの場合です。
今回の妊娠を話すにあたり、もっとも辛かったのはつわりでした。
つわりは、長女<息子<次女<現在。という感じで今回が一番ヒドかったです。
地味に続く車酔いのようなのが常にあり、加えて、はじめて、炊けたご飯の匂いがダメ、という、よくあるつわりあるあるを経験。朝ご飯を作りながら、マスクをしていることも有りました。
あと、肉がコトコト煮込まれる匂いがダメで、、我が家に冬からやってきたスロークッカーで楽をしようと肉やらを朝から仕込んで、いざ食べる!となったとき、もう蓋を開けた瞬間、
。。実際、吐くまではなかったですが、しばらく立ち上がれないほど気持ち悪くしばらくスロークッカー 恐怖症でした。。

それでも、本当にひどい人からすると軽いほうかもしれません。
何も口にしないのもきつくて、かといってたくさんは無理。ひどい時期は、海藻をポン酢で食べ、冷えたご飯に納豆、これらで凌いでいました。
朝から冷えたご飯で小さなおにぎりをいくつか作り、それらを少しずつ食べたり。。
キシリトールガムもひたすら噛んでいました。
あと、途中からナッツなら食べれるかなという感じでしたから、無塩のアーモンドをちまちま食べていました。
食べたいもの、あればいいなぁと思っていたのは、ウィダーインのようなゼリー飲料です。今夏で、ゼリーのようなのはもともと好きなのもあり、食べたいなと時々思うものかもしれません。
日系スーパーにないわけではないですが、値段もそこそこしますから、たまにの贅沢で買っていました。
つわりは、今もある、というと大げさですが、後期は食べたくて食べたくて仕方ない、が今までは主流でしたが、今回はそれもなく、一度にたくさん食べたら、気持ち悪くなるし、かといって食べないのもしんどいから、ちまちまちびちび食べてるという感じです。
ほかの症状というと、だるさもありました。
今回は週末など横にならせてもらったこともありました。
でもこれは前にも書いたけど、今ある眠気同様、子どもたちが成長したことで、ある意味甘えられる部分もでてきて、感じられたことは大いにあるように思います。
きついから休ませてもらう、が通用するくらいの年齢に次女もなっていたのは、当たり前ですが今回が一番高齢なわけですから、ありがたかったです。
実際は、いろいろありまして、子どもたちに妊娠を明かしたのは寝込んでいた時期からだいぶ後でしたので、どうしたのだろう?と心配をかけたかも、というのは、子どもたちに申し訳なかったのですけど。。
あとは妊娠の際にあるのとしては便秘かと思いますが、これはわたしは、毎回妊娠時のほうが改善されています。笑 なぜでしょうか。。
検診時の血圧測定も今回は問題ないようです。だいたい白衣高血圧?というのか測られると一回目が高い、というのがこれまでお決まりだったんですが、、、
ありがたいことにこれまでの検査等で異常はなく、基本は穏やかな妊娠生活です。
これがこのまま順調にいってもらえたらと願うばかりです。