こちらの続きです。

※症状に関する表現がでてきます。


帰宅したらグズグズはおちついてました。

嘔吐の場合、基本絶飲食、しかし脱水が心配なので、嘔吐をしたとしても少しずつは水分を与える、というのがわたしの中にありました。 


こんな時に限って、、

週末体調が良くなく天気も悪くて買い物をまさにこの月曜にしようとしていたため、食材はそんなになし。。

お守りのように買っておいているが、いつも使わずで終わるゲータレードはよりによって期限切れ。。


こんな状態の次女を買い物につれて行くわけにはいかないし。。


次女は喉の渇きを訴えてきました。

なのでネットで経口補水液の作り方を調べ、それを少しずつ飲ませました。


ただ、瞬時ではないですが、飲んだら割とすぐまだ嘔吐。

でも脱水はこわい。。なので少しずつ。。でもそれをまた嘔吐。

繰り返します。


え、、こんなもの。。?こんなに吐くのか?

不安が少しずつ大きくなりました。
 


次女、普段はよく食べます。

お腹も空いてきたようで、ごく少量のうどんを食べましたがまたまもなく嘔吐します。


吐けばすっきりはするようで、顔色は悪くはない。ただ、唇は渇き気味でした。


あと、嘔吐はすれど、下痢は一切ない。

冬場によくはやる胃腸炎は嘔吐と下痢があるもんじゃないのか!?

下痢を歓迎、ということはないですが、全くそれがないのも、逆に不安でした。


一体何が起きているんだろう。。


月曜は息子のスイミングと、その日は長女のみ参加予定の学校行事が夕方からありました。


スイミングは、この状態の次女を連れてはいけないと欠席手続き。
行事については行きはなんとかなるかな、と帰りを長女の友達のお母さんにお願いしました。  

すると、友達のお母さんは、行きもいいよーと言ってくださり。。申し訳ないですが、甘えることにしました。


このありがたい申し出がなかったら、もっと大変なことになっていたかと思います。



嘔吐を繰り返し、でもテレビは機嫌よく観てる次女。
テレビを観ながら、次女にしては最近じゃ珍しいくらい昼寝をしていました。



寝るのは大事だから、と。
近くにいながらできる家事をしながら、次女を見て、長女と息子が帰ってくる時間までを過ごしました。


夫にも連絡を入れました。


3に続きます。