今日、食料品の買い物にTrader Joe'sにいきました。
いつも使うバターを買おうと品物を取ろうとしたら。。
ダダダっといくつかのバターがはずみで落ちてしまった

慌てて元に戻す。
すると息子が、あ!と。
よく見たら、バターの包装(このバターは紙一枚の包装のみ)が破れているものが。
確実に、わたしが、わざとではないにせよ、落としたのが原因でできた破損です

息子、よく見ていたね。
バター、すぐに使うし、うちはこのバターを容器に入れて使いますから、家に帰り容器に入れたらいいかなと。使うのも料理だしね。
だから、そのままカゴにいれ、買おうとなりました。
息子とは、バターが破れたのもし10個ならどうしたかな、、ママ、、一つだから買えたけど、、わざとじゃなくても、絶対に気をつけるべきだね、これから。と話しました。
息子には、ママ、落としたらダメじゃん!と怒られました
おっしゃるとおり。

さあ、会計へ、となったとき、息子が話しかけてきたから店員さんをよく見てなかったけど、突然会計していた店員さんがベルを鳴らしたのです。
あれ、なんかあったかな、くらいに思ったら、例のバター。
破けているから、他の店員さんに交換をさせていたのです。
ま、待ってー

わたしが落としてできたものです。わたしのミスですし、すぐに使いますから問題ありません。と慌てて言いましたが、いや、変えますよ。と。
わたしのミスですから、と言いましたが、結局は新しいのを持ってきてくれました。。

申し訳なかったです。。
わたしとしては、損はない結果に終わったといえばそうなんだけど、たかがバター、いや、されどバター。。
息子が、バター、どうなったんだろう。。と言っていました。
息子にはごまかしてしまったけど、きっと、捨てるのかな、、、もちろんそういった破損やらもこれに限らずあるのだろうから、値段にはそれも見越した値段がつけられてはいるのだと思います。。返品大国のアメリカだしね。。
仮に、その場で、じゃあ、とわたしが破れたバターを購入したとしても、いわば口約束ですから、わたしが気がかわり、自分のせいとはいえ、破れたバターを買わせてどういうこと!?となれば、それこそ数ドルのことで、えらい面倒になるわけです。
だったら、ここで、破れたバターは引き取り、新しい品物を渡したほうがよい、というのもわかります。
でもね、、
今回については子どもは見ていました。むしろ子どもの方が気づいていた。
だから、破れたバターを買い取ろうとした、1人だったらそのままスルーしていた、というわけではないにせよ、やはり子どもは見ているわけで、お店側のバターを引き取った背景を理解しながらも、親として、お客としての、「誠意」を示すのは大事だなと思いました。
(自分の行為が、こちらでは「誠意」となるのか、わかりませんし、一般的にはもしかしたら逆に非常識、と言われたりするのかもしれないけれど。)
買い物一つにしても、身が引き締まりますね

お店側のことを理解しながらも、「これは当然だ」とは思わず、商品を落としたりの破損には気をつけようと思います。。