7/2日曜日。サンフランシスコ2日目です。


時差のせいか、普段よりは子どもたちも早起き。8時すぎには外出の準備ができました。


ホテルがチャイナタウンの近くだったので、朝ごはんは中華を食べようということに。


サンフランシスコは言わずもがな、坂の町。

{8294DDA1-F0AE-4E41-855E-7D891D61D9AA}

駐車してある車の前方のタイヤが、どれもまっすぐではありませんでした。坂の町の工夫だなぁとくらい思ってましたが、これ、条例で決まってるそうですね!

わたしなぞ、ガレージにはいる坂が急なだけでもこわいのに(うちは幸いにしてそこまで坂じゃない)、サンフランシスコの人たちは大変だなぁ、わたしはサンフランシスコには住めないなぁと思いました。



{09F784AD-4007-4F3C-9941-F3E6B761995E}

{82D1AA2E-0255-4AA7-A965-3DDBC9E06F06}

{AD1C032C-8363-4F5B-8D5C-022FB1C6A96D}
朝を食べたチャイナタウンの風景と朝ごはん。二枚めの写真のはケチャップ?なちょっと安っぽい感じでしたが、三枚目の麺はどちらもうまかったです。



この日のメインは、、
サンフランシスコといえば!の二大観光名所。ゴールデンゲートブリッジとアルカトラズです。


アルカトラズは妖怪ウォッチにも少し出ているらしく、ほんとはツアーに参加したかったのですが、アルカトラズに上陸するツアーはどれも売り切れ。やっとあった!と思っても長時間だったり、年齢がダメだったり。。仕方なく、所用時間一時間ほどの、船でゴールデンゲートブリッジとアルカトラズを見るツアーに申し込みました。


船乗り場は、フィッシャーマンズワーフにあります。pier◯というように◯には番号がふってあります。様々なツアーの船がいろんな場所から出航しています。


{933D1CC7-9346-49D1-B560-1DAF5FB2227D}

{755C0EC8-5395-480A-AD89-43E21FE2F6B6}

{FC183D02-26E6-47E4-860E-BDACE5C4089A}

{D73B5C00-02C2-4917-BA05-D7558B39F221}
うーん、、どれもイマイチ。。実はわたし船があまり得意でなく、若干船酔い気味でした。。


さあ、船を降りたら、腹ごしらえ!
まずは、クラムチャウダーを食べにこちらへ。


{5978DA66-FCED-48DA-95CB-F290EFF117AD}


クラムチャウダーもでしたが、右のトマト味もまた絶品でした。アメリカの市販のパンはなぜか酸味があり、苦手でした。ここのスープが入ったパンもしかり、そのまま食べると酸味がどっときますが、何故かスープと一緒だとうまいのです。



この日はザ観光!という感じで充実して楽しく終わるはずでした。

しかし、、


といいながら、そんなすごいハプニングではないのですけど、観光後ちょっとしたことがおこります。

③いや、2.5に続きます。