土曜は補習校後に二件の用事。バタバタし疲れました。ちょっとムカつくこともありショック

息子の授業参観が、補習校でありました。
わたしが見ていて、なんとなく恥ずかしそうにしてました。
でもがんばっている姿を見れたのはうれしかったです。


日曜は、まずは映画。
こちらです。




正直全く期待してなくて(予告編がイマイチ?←個人的な感想です)。

いつもの映画館は遅い時間しかやってないから初めて違うところにいきました。
勝手がわからないところもあったけど、まあなんとか。

夫はいたのに、携帯を忘れたとかで、、携帯を家に取りに帰るから、と予定してなかった次女も交えて、わたしと子どもたち三人でみました。ほんとは朝からあまりご機嫌麗しくない次女と夫が二人で映画の間過ごすはずでした。
携帯忘れたの、わざとじゃないよね?真顔

それはさておき、次女は前回のBoss Babyよりもおとなしくしていて(ポップコーンがあったから?)、内容も思ったよりよくて、、結果としてはよし。ただ、映画は途中で止まりました。観客の男性がすぐ確認しにいって、全部の映画が止まっているらしいと。停電?アラームもならず。

どうしようか、と思ったら、ほどなく再スタート。わたしや子どもたちは最後まで観れたしなんら問題はなかったですが、終わって劇場をでるとき、映画館のスタッフから、呼び止められて、これもらいましたか?とチケットのようなものを見せられました。いや、と答えたら、劇場番号をきかれ、答えたら、先ほどの上映、途中で止まりましたよね、これもらってください、と四人分チケットをもらいました。
同じ劇場で、期限もなく、どの映画にも使えるチケットだそうです。夏休みに使おうかな。。


映画のあとは、日本の祭りがあっていて、そこで、なんと、このときお世話になったリムジンの運転手さんがいらっしゃいました。ビラを配られていました。覚えておられないかなと思いながら、あの、と声をかけ、あのときに、と話すと、覚えてますよ、と。こういうお仕事をする方のリップサービスみたいなものかなと思いきや、うちのある町と、つれていってもらったとこも覚えておられました。三年も前に一度利用しただけなのに!すごい!


帰宅後は長女、息子の衣替え兼衣服整理。子どもたちが着ていたときを思い出し、少し寂しくなりながら整理。。ぐすんだいぶスッキリしました。 


衣替えをしながらも今日は寒くて震えるくらいでした。