今日は、雪予報でした。

雪は、前日夜から雨がふり、夜中より雪にかわり(まるで山下達郎のあの曲)昼過ぎまで降り、しかも高い確率、という予報。

こりゃ、学校休みだろな、と思いました。

子どもたちには、学校休みかもねー、と話しましたが、一応早く寝せました。


前日の段階で電話やメールの連絡はなく、もし当日朝ならかなり早い時間なので、寝室の子機の着信ボリュームを下げました。


夫は出張で、今日の朝に着く便で帰ってくることになってましたが、予報を見て、こりゃ帰らんなと。
夫より、むしろ心配は、明日の補習校の当番でした。(おいおい)

補習校は明日で今年度最後。
当番を代わるにも、交替ができず、代わってもらう方には一方的な負担になってしまう。

夫の状況(帰れるか、帰れないか)がはっきりわかるまでは待つしかないけど、万が一帰れないとわかったのが夜だとして、当番をかわりにしてもらうメールを送ったところで返事をいただけるかどうか。。いただけたとしても、急な話だし、少なからず迷惑かけてしまう。だったら、息子、次女をともない、当番をする。。?いやぁ、息子はともかく、次女は、、、我が家は無理。。


どっちにしろ避けたい選択肢ですから、ただただ帰ることを祈りました。



朝おきて、夜中からの雪が積もってるんだろなぁ、、と外を見たら、雪はゼロニヤニヤ

あ、あれ滝汗
ローカルのニュースを見ても、何も出ず、電話やメールもない。

いちお早起きはしたから弁当を作り、ガレージ前につけていた夫の車を路駐させる(わたしの車を出すために)


子どもたちが眠そうにおき、今日は休みなの?と聞いてきた。外を見てみると雪が降り出した。

庭は瞬く間に白くなったが、道路には一切と言っていいほど雪は無し。

そうこうしてるうちに、バスの時間。今日は夫がいないから車で行くことにしていた我が家ですが、家から見えるバス停にはバスがきていた。つまり学校は確実にあるということ。息子の学校からも連絡無し。


結果、早退もなく、通常通りでした。運転もしましたが、道路には雪はなく、凍結もなく。

知ってる方に聞いたら、ポイントは気温だったらしい。雪がかなり降るとなってたわりに気温予想はマイナスではなかった。かつ、木曜は春のような天気。これで道路はかなり温まっておるのも手伝って、雪が道路に及ぼした影響は少なかったようです。

学校(というより町のschool district)の判断、お見事でしたおねがい

どんな流れで誰が決めるのかはわかりませんが、補習校もですが、こんなときの判断は大変だろうなぁと思います。


あと、わたしなんぞ、仕事をしてるわけじゃないですが、働いてる方は、休校なら、子どもの預け先のことも、考えなくてはならない。。


そして夫は、だいぶ遅れながらも帰ってきました。

安心したのか、疲れて帰宅した夫に、おかえりも言わず、明日当番なんで、って言っちゃったのでしたてへぺろ労いゼロイヒあはは。


はぁ、しかしもう週末だなんて。。
1週間がかなり早い。
一ヶ月なんて、そのかなり早いのがせいぜい四、五回だから、やっぱり早い。
一年は、そのやっぱり早いのが12回だから、なかなか早い。

かつ、長女が補習校に入って以来、
現地校→九月から六月
補習校→四月から三月(日本と同じ)

の二つの時間軸なんで、もうほんとにあっという間!!



{FFB60589-F825-41B6-89E6-7366C3811798}
↑このかたも、ほどなく三歳。。早いびっくり