今日は久しぶりの数少ない友達の一人の友人とのお茶。
積もる話があるような、ないような、、まあでもいろいろ話しました。
雪で休みがあったりで、ずーっとごはん準備やらに追われ、少し疲れていたから、気分転換になりました。
が。
我が家の場合、そんなときは夫に子どもたちをお願いせねばなりません。。お願い、という言い方もなんだかなぁだけど、実際お願いであることには変わりないわけで。
徐々に考え方も変わり、お茶に行かせてもらえるなら、とあまり欲もなくなってはきたものの、今朝はやたら夫が気持ち悪いくらいに、買い物いっとくからー、とか、掃除をしとくからー、とか言っていて。
無理しないで、と思いながらも、内心はそんだけやってくれたら、ありがたいなとは思い、出かけました。
が。
お茶して、長女の補習校のお迎えにいき(これも夫が息子、次女を連れてやると言いながらも、時間もそんなには長くならないからと断った)、帰宅。すると、
まず、出迎えた夫、確実に寝ていた。寝るのはよし。買い物先でお昼を買っておくと言っていたから、お昼をじゃあ食べようか、買ってきたんでしょう?と言う途中で、食い気味に、
いや。
と、なんで買ってきたんでしょう?とか聞くかな?って感じの威圧感丸出しの返答。
へ?

わたしもなぜ?という疑問をぬぐえないまま、なぜか、威圧感に圧倒されたのか、寝てたの?と意味のわからない質問をしてしまった

答えはもちろんYES。
そりゃそうだわな

掃除は、、と聞こうとしたとこで、家の中がまあもう聞くまでもないくらい散らかっていて、お絵描きをしていた息子、次女はペンまみれ。。散らかってるのはいつもだけど。。
掃除しておく、買い物しておく、なんなら補習校迎えに行く、と言ってた人は間違いなく、今寝起きで、買い物したなんてなんで聞くの?的態度で、掃除全くしていない人(すなわち夫)であったとわたしの記憶にはあるのだけど、それ自体がそもそも間違いのように感じてしまった。
なんなら、ただ、息子と次女を見ておくとだけ言ってくれたら、変な期待はしなくてよかったのに!買い物は一人でサクッとできたのに!
という思いがわたしもふつふつと湧いてきて、
はあ。
という、なんとも言えない反応を返してしまった。
まずはとりあえずは昼ごはん。帰宅して早々焼きそばを作る。
そして遅めの昼食。
お茶に行けただけでもよい、と思わなくては、と思いながらも、できもしない(やる気はあったかもだが)ことを軽々しくやるといった夫への怒りは焼きそば作るときも、ごはんを食べるときも収まらず、、
それが態度にでていたのか、焼きそばを作るくらいから、さっきの態度から一転、タイミングを見て掃除をしだし、買い物いってくるねー、と言いだした夫。
顔に(気持ちが)そう書いてあるよ、なんて言うけれど、そのときのわたしは後ろ姿にまさに怒りの気持ちが現れていたのかも。。