いやー、夫が先々週くらいから、不機嫌ポーン


3月が近づくと、毎年忙しさに拍車がかかります。わたしと違い、割とメンタルは安定してる人ですが、今年はまあすごいこと滝汗


どうしちゃったのでしょうねー、全く。←人ごとてへぺろうさぎ


夫がそんなときわたしにできること。それは、、無視真顔


って言葉悪いけど、あくまでうちの場合は、極力関わらず、触らぬ神に祟りなし。というのがよいようです。

ビクビクもせず、淡々と。必要なことは話す。



ちょっと、◯◯がさぁ!的な、妻の人間関係についてちょっと聞いてくださいよ、な話は、もちろん、アウトあんぐりうさぎ(元々そんなに話さないんですけどね)





いや、しかし、なんというか、人の不機嫌イライラモードって、周りも、かなり不快ですね。。チーン疲れます。


あー、自分もイライラしてる時はこうなんだろうな、と学ぶことが多いです。


でも、差別というわけでは、ないですが、男性が不機嫌って、さらに不快感増しませんか?え?わたしだけかな。。


男は細かいこと気にせず、どしっと構えてほしいなぁという勝手ながらの希望があるのかもしれません。なぜって、わたしにはない部分だから。。



普段の夫は厳しいこと言うけど、基本そんな感じだし、やはり通常モードに早く戻ってもらえたらよいなぁと思います。