サンタが来ないことが決まって最初の週末でした。


サンタが来ないことを決めたのはまぎれもなく親のわたしと夫ですが、正直まだ自問自答は続いています。。 


個人的には、この時期の、「そんなことしてるとサンタ来ないよー」はあまりいいたくないというか(そんな言いながら使っていたけど)、プレゼントのためにしかやらない風潮を長女と息子に作っていたような気がして、、現に今回のことがなくても、去年のクリスマスのプレゼントは、長女も息子も、ほしい!と言ったものではあれど、今遊んでもいないし。。なんとなく、クリスマスプレゼントの位置付け、意義、そんなものをあたらめて考えていかなきゃいけないのかなぁと思っていました。


希望のプレゼントがいつの間にか家に来ていて、朝に喜びながら開けるという習慣は素敵かもしれないけれど、、、


ダメですねー。冬のせいにしちゃ冬が気の毒ですが、この季節はいろいろ思考を暗くさせちゃいます。



{745002D3-E7C0-47E1-8045-2DDE968B1DEE}
全くおいしそうに見えないし、かつ、もっと大鍋にたくさん最初はあったやつの残りですが、ドミニカ料理を作ってみました。クックパッドで、ドミニカ料理、で検索したら7つほど。


骨つきチキンを煮ました。トマトも入りますが、ポイントはライム、オレガノ、あと、最初鍋を熱して砂糖を煮詰めるのです。それを鶏肉に絡めます。

へー!そんなやり方があるんだなぁとびっくりしました。

レシピどおりに作りましたので、おいしくできました。

料理、全くやりたくないときもあれば、料理が気分転換になるときもあり、不思議です。


今週もまたいろいろありますが、がんばります。