アメリカ暮らしも三年ともう直ぐ半年。
いろんなことありました。
自分で乗り越えてきたこと、夫とともに乗り越えてきたこと。。
家族の様々な課題、雑務のこなし方は各家庭で様々かなと思います。
我が家はできることは、わたしがなるべくやるかたち。
そんな中、なかなか夫頼みにしていることがありました。
それは、、、車の運転。。
どうも高速が怖いのです。。
それが三年近く続いていました。たまーに、夫が横にいながら、運転することもありますが、恐怖感はなかなか払拭できず、自ら高速に乗ることは避けていました。
しかし、そのままではダメだなぁ、ともやもやしていたのが、今年の始め。
もともと目標を立ててやる、ということをしないで生きている性分ですが、親になり、そんな姿を子どもに目の当たりにさせるのもなぁと考え、、
運転なんて、慣れてる人からしたら、そんなことを、となるかもしれませんが、高速運転を怖がらずやる、というささやかな目標を立てたのでした。
ちまちまと運転を繰り返し、ようやく、まだ怖くないとはいえないにしろ、高速運転もだいぶ慣れてきました。
そして、今日、日本に出張へいく夫を送りに空港へと行ったのでした。
車中での会話、夫が、
「ようやく一人前になったね」と。。
うちの夫は、出張もリムジンを使いません、もったいないからと。
バスや電車、uberをたまに、あとは日数が少ない場合は自分の車でいったり。
バスや電車は時間が読めないこともあるので、自分の車で行くほど、日数が短くない場合は、本当にありがたい、と言ってくれました。
夫なりに感謝してくれたんでしょうね。
てなわけで、一人前のお墨付きをもらいましたから、、、夫いない間もがんばろうと思います。