夏休み真っ只中ですが、、、


子どもたちののびのび感とは逆で、少々母疲れております。


習い事もへり、時間に追われないのはよいですが、すなわちそれは子どもたちと過ごす時間が増えてしまい、、楽しいこともあれど、我が家の場合はペース乱されること多々ありで、、、まるでわたし自身の修行の様でございます。。(T . T)



6月の年度末のバタバタから、週末はお出かけ。。心身ともにリフレッシュしたい!というのが本音です。。


うちの場合、夫には期待できないから、自分から休みたい
というしかないのですけど、毎度タイミングやら機嫌やら見計らうのも一苦労。。



どなたかが、ブログに、子育てが大変なのは、ゴミをすてる、という些細なことでさえ、自分がしたいときにできない連続だから、と書いておられるのを前たまたま見ましたが、納得!と首もげそうなくらい頷けたのを覚えています。



家事の連続でも、たまにたまたま、きっちりやりたいことをできたときは、疲労感があっても爽快です。

逆に、たまに、些細なことでさえ遮られの連続のときは大したことはしてないのに、体が鉛のように重い。



夫や、わたしの母に言っても(正確には、言っても自分が言って欲しいことは言われないから、黙っているけど、あまりの疲労感に、察してきて、勝手にアドバイスをしてきただけ)今のこの忙しさが楽しいときだよーと言われます。


そりゃそうかもしれないが、そうですね、わかりました、ではまた明日もがんばります、と解決できるのであれば、苦労はしないわけで。




友達に、となっても、友達の絶対数が少ないし、考え方も違うし、友達は友達で忙しいわけで、、話すなよ、とはもちろん言われないのだけど、なんとなく、自分のそんなことをうじうじ話すのは気がひけるのも正直あります。




対人関係では最近失敗をしてるので、かといって、もう失敗しないとも限らないし、もうあんな失敗は嫌だし、、、てなわけで最近は極力自分からは誘わないようにしています。


残りのこちらでの生活、穏やかに過ごしたいなと。。



やっぱり、愚痴を吐き出せる袋みたいなの、欲しいです^_^;