子育てに関することで好きなのは、耳掃除です。


※ちょっと不快に感じたりもあるかもしれません。すみません。



長女は、じっとして、と言ったらじっとできるし、手がかからないです。

わたしと同じく、大量にとれると興奮します。



息子は、ようやく、じっとはできるけど、基本されたくない派。

以前、そんな息子が、耳に鼻くそがある、と訴えてきて(鼻くそは耳垢のこと)、自分から掃除を頼んできて、見たらまあすごいこと、すごいこと。


でも長時間は嫌みたいで、すぐやめたがります。



それ以降きちんとした掃除はしてなかったから、そろそろかなぁと昨日見るだけ見せてもらったら、まあ、またまたたくさん。



親として、、いいのか、、いや、迷いなく、、
「明日、耳掃除、きちんと終わるまでじっとできたら、ハイチュウあげる」と息子にいい、、、息子も「うん!がんばる!」と快諾。。


ハイチュウの威力。。




そして先ほど実行したらすごいの取れました!


すっきりー。



目下の楽しみは、次女。

今はじっとできないから、危ないし、風呂上がりに極めて外側をたまに掃除しますが、、以前なんかのはずみで見たら、まあまあまあ、、すごいこと。。



じっとできるようになったら、大量祭りかな。
長女も楽しみにしてるようです^_^;



病院に検診にいくと、毎回耳を見られ、何も言われはしないけど、ちょっと恥ずかしい。。


耳垢って、諸説いろいろあり、悩ましい部分もありますよねー。