昨日から帰省してます。


帰省前のモヤモヤは、案外顔をあわすとなんてことなかった感じ、、、


しかし飛行機疲れたな。初めての私1人と子ども2人連れ、かつ娘は初めての1人座席、と初めてが多かった飛行機。


鬼門は離着陸時の座っておかないといけない時間とみた。


機内で遊ぶように、たらふくシール遊びができる本を用意したけど、離着陸のときは、テーブルも出せないから、それもやりにくい。

今回は、普段はあまりやらないけど、お菓子を用意した。


それでだいぶ助かったけど、長い飛行時間の場合、ずっとお菓子をやるのかといったら出来たらそれは避けたい。


私と子ども2人の飛行機。これはうちにとっては結構密接な問題。いろいろ対策を練ろう。


息子はね、最初ぐずぐずしてたけど、眠かったのかわりと寝てた。助かった。


でもまた大きくなると動きたがりもするんだろうしね。


娘も今回はオムツはかせてたけど、パンツにしたら、「おしっこ」と言ったりするんだろうしね。そしたらトイレにも連れていくんか。


離着陸時は無理だから、これもタイミング考えておかないといけない。


それと周りの人たちへの配慮は絶対。


今回、後ろの席の子どもさんがすごく泣いてた。ベルトが嫌だったらしい。


お母さん、大変そうだったな。。でも何もできなかった、、、


うちも終盤、娘がぐずったとき、近くの人の冷たい視線を感じた。


すみません、、、と思ったけど、ほどなくその人ってば、飛行中なのに、スマホを触ってる!


あ、でもスマホって、機内モードみたいなのできるんですよね、たしか。


「スマホ触ってる人になんでにらまれるんだ!」と一瞬でも思った私はまだまだ自己中だわな、、、


子育てしてると、つい「ここは許して」のボーダーが低くなる。


気をつけよう。


そんなこんなでしばらくは実家でございまーす