実家生活では、本当に家族に世話になってますが、中でも姉には特に世話になってますm(__)m
娘の相手は根気強くしてくれるし、車で送ってくれたり、、、いろいろ。
娘も、そんな姉をすごく慕ってて、一度姉がいないときに遊んでたら、「○○ちゃん(娘の姉の呼び方)みたいにしてよ!」と怒られたほど、、、
今回、どうしても入院で私がいない期間があるから、娘が姉を慕ってくれてることは何より私がありがたかった。
姉が面倒みてくれてる間、家事ができて気分転換にもなったし。
ところが、、、
今日娘がそんな姉に暴挙を、、、、
「暴挙」というと、二歳の娘には少しきつい表現なのかもですが、、、
なんと唾をかけたのです、、、そのあと姉に「○○ちゃんいらない」と言ってしまったそうで。。
姉がそれにえらく傷ついてしまったのでした(__)
娘については、今日は昼寝もせず眠かった、夕飯時、あまりの食べ遊びのひどさに私から怒られた、などがあったりしたこともあるのかも。。ですが。。。
娘がやったことはいけないことだけど、気まぐれやちょっとの機嫌の悪さでそういうことが起きることもあるわけで、、、親である私は慣れてはいるけど、私でもそんな言動にイライラしたり、悲しいと思うこともあるので、姉の心境を察すると気の毒だし、申し訳ないなぁと。。。
私も、今親をしてて、ようやくそう思えるけど、親になる前は小さい子どもに慣れてなくて、むしろ苦手でした。
子どもの、今日の娘のような直球すぎる言動を、どこまで、どうやって受け止めるのかがわからないというか。
姉も、娘と接するまではそんな感じだったと思うし、だから姉が傷ついてしまったのもよくわかる、、、
親である私がいる手前、むげに怒ったりもできないし、と姉の性格からすると思っていそう。推測だけど。
とにかく、姉には申し訳なかったです。。
いろいろ対処の仕方はあるんだと思うけど、私は娘が今日姉にしたことはよくないと思うから、寝る前に厳しく言いました。
泣いて、姉にも謝ってたけど、わかってくれただろうか、、、
後で、母と姉の会話が聞こえてきたけど、姉「もうなんか疲れた」と母に言ってた、、、あー、どうしよう、、、
私も姉に頼りすぎてたかなぁ。。
出産も迫ってきた中、どうなるのやら、、、
姉も、子どもじゃないから、むやみに娘を無視したりはしないんだろうけど、、、
うーん、難しい。。
娘の相手は根気強くしてくれるし、車で送ってくれたり、、、いろいろ。
娘も、そんな姉をすごく慕ってて、一度姉がいないときに遊んでたら、「○○ちゃん(娘の姉の呼び方)みたいにしてよ!」と怒られたほど、、、
今回、どうしても入院で私がいない期間があるから、娘が姉を慕ってくれてることは何より私がありがたかった。
姉が面倒みてくれてる間、家事ができて気分転換にもなったし。
ところが、、、
今日娘がそんな姉に暴挙を、、、、
「暴挙」というと、二歳の娘には少しきつい表現なのかもですが、、、
なんと唾をかけたのです、、、そのあと姉に「○○ちゃんいらない」と言ってしまったそうで。。
姉がそれにえらく傷ついてしまったのでした(__)
娘については、今日は昼寝もせず眠かった、夕飯時、あまりの食べ遊びのひどさに私から怒られた、などがあったりしたこともあるのかも。。ですが。。。
娘がやったことはいけないことだけど、気まぐれやちょっとの機嫌の悪さでそういうことが起きることもあるわけで、、、親である私は慣れてはいるけど、私でもそんな言動にイライラしたり、悲しいと思うこともあるので、姉の心境を察すると気の毒だし、申し訳ないなぁと。。。
私も、今親をしてて、ようやくそう思えるけど、親になる前は小さい子どもに慣れてなくて、むしろ苦手でした。
子どもの、今日の娘のような直球すぎる言動を、どこまで、どうやって受け止めるのかがわからないというか。
姉も、娘と接するまではそんな感じだったと思うし、だから姉が傷ついてしまったのもよくわかる、、、
親である私がいる手前、むげに怒ったりもできないし、と姉の性格からすると思っていそう。推測だけど。
とにかく、姉には申し訳なかったです。。
いろいろ対処の仕方はあるんだと思うけど、私は娘が今日姉にしたことはよくないと思うから、寝る前に厳しく言いました。
泣いて、姉にも謝ってたけど、わかってくれただろうか、、、
後で、母と姉の会話が聞こえてきたけど、姉「もうなんか疲れた」と母に言ってた、、、あー、どうしよう、、、
私も姉に頼りすぎてたかなぁ。。
出産も迫ってきた中、どうなるのやら、、、
姉も、子どもじゃないから、むやみに娘を無視したりはしないんだろうけど、、、
うーん、難しい。。