こんにちは!「セーラー男子の傾聴屋さん」きたのモジャくんです。

またまたご無沙汰してしまいました。申し訳ございません。

 

先日、名古屋市の鶴舞公園でブルーグラスフェスティバルが開かれると聞いて、出かけました。

 

鶴舞公園 鶴舞公園

 

 

園内にはバラを始め、さまざまな花で彩られています。

 

鶴舞公園

 

 

「ブルーグラス」って?という方も多いと思います。

ブルーグラスはアメリカで発展した音楽のジャンルで、アメリカのアパラチアあたりに入植したスコットランドやアイルランドの人たちの音楽が発展して、今に至っています。楽器も、フィドル(ヴァイオリン)やバンジョー、フラットマンドリンやギター、ウッドベース(コントラバス)など、電気を使わないアコースティックな楽器で奏でられます。

僕はブルーグラスを演奏しませんが、北海道で毎年夏に開かれるフェスティバルには毎年参加しています。

 

今回のフェスでは、5組のブルーグラスやオールドタイムのバンドが参加して、見事な演奏を披露してくれました。

 

ブルーグラス ブルーグラス

 

 

嬉しいことに、ウン十年ぶりにお会いするプレイヤーもいて、嬉しかったです。

そのプレイヤーは、フィドルを左あごに当てるのではなく、胸のあたりに当てて飄々とプレイするのが特徴です。

 

オールドタイム

 

 

「ブルーグラスは北海道で1年分まとめて聴くものだ」と思っていた僕にとって、名古屋でこのようなフェスが開かれていることを嬉しく思いました。今回で10回目の開催だそうですが、これからも末永く開催されてほしいものです。

 

 

春の「お話し聴きます」キャンペーン実施中!
今だけの「ディスカウント価格」でお話をお聴きします!
僕にあなたの想いを話してください。聴きます。聴きます。

 

「セーラー男子の傾聴屋さん」ホームページ

sailormojakun.com 遊びに来てくださいね。

 

TwitterとFacebookもやってます。

Twitter @sailormojakun

Facebook 「きたのモジャくん」で検索