彩倫華Blog 金曜日担当
パーソナルスタイリストの浅野千絵です♪

今年は、妙に麻素材にハマっております♡



先日、岡山 倉敷 天満屋さまにて 
中野眼鏡院主催のオシャレセミナーなるものを開催させていただきました♪

普段は、個人様向けにファッションのアドバイスをさせてもらっていますが
セミナー講師もこなします♪


この時は、

似合うものを知ってからの
アンチエイジング

というテーマでお話させていただきました♪
楽しかった♡








最近よく、

無難なもので・・・

というワードを耳にします。


無難な洋服
無難なメガネ


無難。

言葉の意味を調べてみると
危険がない
欠点がいない
とりたてて非難するべき点もないこと

とありました

お洋服やメガネなどでいうと
欠点がない
とりたてて非難するべき点もない
というのが当てはまりますね♪


多分・・・・


フツー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


そして、普通が一番難しい。。。


そもそも。



普通に着れるものって、
似合っているもの。

なんの工夫もなく着れるお洋服。


だと思うのです。



無難に着れるお洋服は、
普通に着こなせる馴染み感があるお洋服。

似合っていなければ、違和感を生みます。






無難だと思って着ているお洋服が
実は、陰気くさくネガティブな印象を与えてるかも・・・・

無難だと思って着ているお洋服が
とても不快感を与えているかも・・・



全然、無難じゃない!!!!(笑)
とりたてて非難するべきものでない。
いやいや、非難されちゃう。
危険すら感じるかも!!!



ふぅ。。。
無難という言葉は、とても恐ろしい。



無難なものは、どれですか?
と店員さんに聞くのではなく・・・・・


似合うものは、どれでしょう?
と聞くのが正しい。


そうすれば、無難なお洋服と出会えると思います。






では、また来週♪