この前、友人とのランチで

なぜか愛読マンガの話になりまして。



お互い普段あまりマンガを読まないのですが、

お気に入りが共通していて

おったまげました(死語)ポーン



田村由美さんの「7SEEDS」飛び出すハート

そして

鈴ノ木ユウさんの「コウノドリ」飛び出すハート



どちらも少し前に完結したマンガです。



このコウノドリは、

本当に名作だと思います。





どのエピソード見ても

妊娠・出産は奇跡なのだと

思わせられます。



知ったきっかけは

娘が生まれた時。

TBSテレビの金曜ドラマ枠で

綾野剛さん主演でドラマを放送していて

毎週号泣しながら見ていました笑

(ホルモンバランスのせい?)



それがきっかけで

マンガの方も貪り読んだのでした。

(好きが高じて、大人買いで

その時までの全巻を紙で揃えてしまった滝汗

それ以降は我に返って

電子書籍で買うようにしましたが笑)



※全32巻+番外編コロナウイルス編の計33巻が発行されています。巻が進むにつれ、考えさせられる(重い)神回が増えていき、中毒性が増す凄まじいマンガです。一部は不育や高齢出産についても取り上げられています(たしか)。



腹腔鏡手術は、

術後数日は痛いと聞いていましてピリピリ

わたしは幸い?仕事をしていないので

翌日は割り切って、寝て休む日と決めて

改めて読み返したくなりました。

今のうちに引っ張り出しておこうグー



とてもショッキングで壮絶、

知りたくないような題材を扱った

エピソードも多いから、


今後妊娠できたら

妊娠中はむしろ刺激が強すぎて

不安になりそうだから読めない。

読み返すなら、今のうちかも。


いや。


40歳になる前に読んだ時と、

46歳になった今読むのとでも、

だいぶ読後感が違いそう。


心してかかろう滝汗

(安静にする日に号泣決定。

なにやってんの、と夫に言われそう笑)



ゴロゴロ寝ながら、マンガやタブレットをお腹に置いて読めるように、Flying Tigerで変なメガネ(鏡で反射させるやつ)を買ってしまいました笑



お読みいただき、ありがとうございました恋の矢