「体外受精、今まで何回やったの?」


いまだに的確な短い回答

持てていない質問がコレ上差し


昨日、久々に聞かれたのだけど

「うーん、一部の処置は、50回くらいかなぁ」

とゴニョゴニョ濁してしまいました。。


秘密主義ではないので何でも答えたいけど

さて、不妊治療未経験の人に

どこから何を説明する!?

相手は気軽に聞いただけだから

細かい説明は要らなそうだし、

こちらも深刻な話にしたくない笑


一般的に体外(顕微)受精は

①採卵

②ふりかけまたは顕微で受精

③培養ここで初期胚までか胚盤胞かに分かれ→新鮮胚か凍結かに分かれる

④移植

1セットですよね。


けど、実際はそんなにバランス良くいかない。

いや、いく優等生は沢山いるとは思うのだけど。


極端な例では

注射で卵胞を10個以上育てて採卵・培養

凍結できた8個の移植だけを繰り返していくというパターンもあれば、

1回の採卵でとった卵が、どんな方法にせよ移植できる胚にならず採卵を繰り返すパターンもありますよね。


前者はとても恵まれていると思います。

「移植=すぐそこまで来ている希望」だからキラキラ


わたしは完全に後者側真顔


①〜③で止まりがちだと

もはや今が全体の中の「何回目」なのか

分からなくなってしまう感覚が、、

わたしのように、うまくいってもいかなくても

採り溜める目的で③までを繰り返す

ケースもあるでしょうし。


質問の意図として

「体外で妊娠できるか何回試したの?」

のニュアンスがあるだけに

移植回数とズレがあると、カウントむずい。


※保険診療は移植回数でカウントされるらしいけど、わたしは保険の対象ではないし、イレギュラーだらけなので、あくまで気分の問題なんですが。



話が少しそれますが、後者の

(低AMHや他の理由で)採卵を繰り返す組」は、

費用負担やプレッシャーが

重くのしかかるパターンに

ハマってしまいがちなことを痛感します。

特に世知辛いと感じたポイントはココ。


✔︎1回の採卵数が1個でも10個でも、同料金であることが多い(わたしはたいてい1)

顕微費は卵子数で異なる場合もあるようだけど、15個までは同料金のところが多そう


✔︎追加料金が発生した後で、振り出しに戻ることがある

採卵までの注射などで10万強、採卵で20万強、顕微で5万くらい。正常受精すれば培養や諸々で15〜20万。それでも最後、そのたった1個の胚を凍結できない、という悲劇がそれなりの頻度で起きる(採卵回数を重ねる毎にリーズナブルになる仕組みのところもあるけど、多くない)。加算されないのは凍結費と保管料だけDASH!


もちろん、クリニック側にとっては

卵子の数関係なく、同じ1回の工数・処置なので

この価格設定なのは理解できるのです。


けど・・・

150万強で8個の胚ができる人と

8個の胚を作るのに最低でも8400万かかる人。

この差は大きい。


その上、採卵は痛いし

上差し①の「まだ入口」感覚が強いので、

繰り返す側からすると

費用対効果が、、時間が、、、

と途方に暮れやすいチーン


自分の心を守りながら治療を続けるために

個人的には3つ、心構えとして

気をつけようと思っています流れ星


✔︎妊娠できると信じる気持ちを持ち続ける。

✔︎痛みや苦痛に対して心を無にする、もしくは、ただのルーティンと捉えるイメトレをする。

✔︎使った費用は、プライスレスな投資をしたと考える。(あれが買えた、と物質換算しない)


・・・蛇足でした。



で、最初の質問に戻ると…


Q「体外受精、今まで何回やったの?」

A「延べ8年以上だから、たくさん!数えきれないな」


これが、正解な気がしてきました!!



今日ランチした、元取り引き先の男性陣から。スイートピーの花言葉は「門出」とか。感謝虹


お読みいただき、ありがとうございました恋の矢