先ずはコチラ本堂にお忘れ物です☟
左:報恩講コンサート時の落とし物でチェック柄のミニタオル。
右:寺ヨガ時の落とし物でハンドタオル。
★お心当たりございましたらお寺までお知らせください、しばらく保管しておきますので。
・~~~~~~~~~~~~・
11/15(水)本山界隈での野暮用兼ねて上洛して参りました。
以前は月2の上山ペースでしたが、現在は2ヵ月に1回ぐらいの山登りです
毎年なんだかんだでご縁のある『献菊展』が開催中。
さて、私はどこでしょう?↑笑
仏前結婚式の法話で知った句・・・『菊づくり 菊みるときは 影のひと』
私の場合・・・『菊みたよ みてもみんでも ただのひと』
飛雲閣が有料(大人千円/小人五百円)で特別公開されていました。事情はくわしく知りませんがよいことだと思います。
北境内地の駐車も有料化、寺院関係者にフリーパス配布して参拝の門徒さまのみ無料にすればよいのに。インバウンドを含む一般のお客様は有料で。
『お西の市』なるものも発見!!総代さんにお土産ゲット。
あと、移動販売のキッチンカーみたいなのも数台はいっていました。
本願寺の築地化が進行中か?
個人的にクオリティの高いCaféや茶寮は大歓迎です。
お西さんを知ろう、の御一行。
わたし結構な頻度で紛れ込んでいます(^^;
いつも重たいものをご苦労様です天邪鬼さん?
bookセンターに異安心掲載の勤行聖典がならんでいて・・・そこはげんなりスルー
勧学寮頭の公文書巡り議論 新しい「領解文」 東京教区で学習会 本願寺派:中外日報 (chugainippoh.co.jp)
東京教区だけは別世界・・・というわけではなかったようです。
知り合いの関東在住ご門徒は「ご示談(築地本願寺報恩講勤修中の法義示談)がとてもありがたかった」と仰っていました。
見直し決議案提出へ 本願寺派、新しい「領解文」 唱和推進策の変更求め 宗会議員の過半数賛同:中外日報
このような動きもあるようですが、中途半端な落としどころにならないか要注視。後継者育成にも大きくかかわる問題なので。
・~~~~~~~~~~~~・
11/16(木)王寺方面の組内寺院へ報恩講出勤
実はウチから此の辺りだと川沿いに大阪(河内国分)まわりで行き来するほうが短時間なんですね。
とにかく報恩講がこうして勤修されるのはうれしいことです。
釋俊彰