日曜学校生と両本山へ日帰り参拝 | 奏楽山西光寺BLOG

奏楽山西光寺BLOG

浄土真宗本願寺派西光寺(奈良県香芝市関屋)は、早期から檀家制を廃止し、現在は門徒会で護持されています
環境問題へのささやかな取り組みとして超小型モビリティを導入
グランドピアノを常設し地域交流を意識した音楽イベントなども企画発信中

3/29は、関屋仏教日曜学校の日帰り参拝でした電車キラキラ

生徒さん7名・引率3名おすましスワン

 

大正時代から続き、大谷派〔お東〕と本願寺派〔お西〕の二ヶ寺合同で運営され、地域(自治会)からも助成を受けている極めて稀な日校で、過去に正力松太郎賞も受賞しています。

 

近鉄京都駅から徒歩で西本願寺をめざします。

もともと西本願寺の脇門跡(中本山)で、明治初期に独立した興正寺(真宗興正派の本山)の前を通り北上します。

 

※西本願寺や東本願寺は通称であり・・・正式名称は・・・

◇西本願寺=浄土真宗本願寺派の本山で、『龍谷山 本願寺』(りゅうこくざん ほんがんじ)

◇東本願寺=真宗大谷派の本山で、『真宗本廟』(しんしゅうほんびょう)

 

先ずは西本願寺の龍虎殿から、御影堂→阿弥陀堂へと参拝。

私自身は五日ぶりの西本願寺コアラあせる

 

白州にて記念撮影

 

ここから徒歩で真宗本廟(東本願寺)をめざします走る人

 

私自身は1年1ヶ月ぶりの真宗本廟(東本願寺)参拝。

 

大学(短大)がお東系だったので大谷派の知友も多く、時たま出没していますパー

とてもスケールの大きい東本願寺ですねキラキラ

全国に分布する一般寺院の地域性に特徴があって、お東さんで有名なのは愛知周辺(三河門徒)、石川県(金沢や能登半島)でしょうか。

東北や北海道も、西よりも多い印象です。

福井も西別院の大きさに驚いていたら「東別院の方がもっと大きいよ」と言われました。

 

このスローガン(法語)、ほんとうに素晴らしいキラキラ

 

こちらでも両堂に参拝し・・・昼食バイキング会場へ移動ナイフとフォーク

京都タワーホテルクローバー

野菜が新鮮でたまりません♫

 

勿論、タワーにものぼりました。

さきほどまで居た東本願寺が・・・。

 

京都タワーをあとにして駅ビルへ。

さきほどまで居た京都タワーが・・・。

 

何から何まで隣寺のご住職に手配していただいて、私も連れていっていただいた立場から、生徒皆さんとあらためて両本山への想いを深めた一日でした。

 

 

 

そんなこんなで・・・三月は晦日を迎え、明日から四月突入!

三月も・・・濃かった(^.^)・・・濃いどころではない・・・何度、上洛したことか(^_^;)!

法務もぎっしり・・・一年分が集約されたような一か月でした。合掌

 

釋俊彰にやり